芸能

「HIKAKINに惨敗」ホリケンに「他のお笑い芸人に謝れ」の酷評まで!

 やはり人気YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)はおもしろかった!10月8日の「しゃべくり007」(日本テレビ系)で生披露した動画収録の様子に視聴者が感心したという。

 ゲスト出演のヒカキンは20人の小学生審査員を前に、普段の動画収録をスタジオで再現。「ブンブンハロー・ユーチューブ」というお得意のデスボイスで動画をスタートし、激辛のウルトラデスソースを口にしてのリアクションや、パンチングボールでストレス解消する際の顔芸などで、小学生たちを爆笑のウズに巻き込んでいた。そんなスタジオを沈黙させたのが、ネプチューン・堀内健だったという。お笑い系のライターが指摘する。

「ヒカキンの対戦相手として登場したホリケンは、最初につかみとして子供たちにアンダーウエアを着けるようはやしたてるようなネタをアピール。この手の他愛もないネタは子供たちが大好きで、まあまあ笑いを取っていました。しかし動画収録シーンになると、自分の鼻の穴に入れた指を『尺取り虫!』と言いながらそのまま机や髪の毛に這わせ、子供たちがドン引き。さらに一口メモとして『フラミンゴっていうのはね、片脚なんだけども』と口にするも、すぐさま子供たちから『知ってます!脚が冷たいから』と正解をバラされてしまう始末です。最後は机にヒジ打ちするボケをかますも、痛がる様子にまたもや子供たちがドン引きするという有様で、ヒカキンの足元にもおよばない結果をさらしていました」

 そんな堀内に子供たちは「鼻に入れた指で触ってて気持ち悪かった」「単純におもしろくなかった」と超辛口。さんざんな出来だったが、子供はもちろん大人の視聴者たちも今回の失態にはアキレ果てていたようだ。

「視聴者からは『ホリケン痛すぎ』『他のお笑い芸人に謝れ!』といった酷評が寄せられていました。そのホリケンは以前から突拍子もない発言や行動が持ち味で、8月16日放送の『ひるキュン!』(TOKYO MX)ではMCの田中みな実を逆さに持ち上げたり、スタジオ隅の段ボールに突き飛ばすなどやりたい放題。しかし視聴者にはまったく受けず、すっかりスベっていたのです。かつてはこういった無茶ぶりで笑いを取っていたホリケンですが、48歳の今も同じ芸風を続けるのはさすがに無理があります。この調子ではお笑いの第一線からご退場いただくことになるかもしれません」(前出・お笑い系ライター)

 同じ「しゃべくり007」で43歳の徳井義実は、巧みに小学生の笑いを誘っていた。どうやら子供に受けるかどうかは年齢の問題ではないのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」