芸能

天才テリー伊藤対談「大木凡人」(1)ボーイのバイトが転身のきっかけに

●ゲスト:大木凡人(おおき・ぼんど) 1945年、愛媛県生まれ。ヤマハの営業職から司会業に転身。ラジオ出演を経て「街かどテレビ11:00」(TBS系)に83年4月よりサブ司会者として出演、軽妙なトークと親しみやすい風貌で一躍人気を博すことに。その後も「あの人は今!?」(日本テレビ系)、「痛快なりゆき番組 風雲! たけし城」「スーパーワイド」(ともにTBS系)、「目撃! ドキュン」(テレビ朝日系)などでレポーターを務める。特に「スーパーワイド」で担当した夕刊紙の紙面を伝える「先読み編集局」は、大人気コーナーとなった。その他、2006年から帝京大学非常勤客員教授を務めるなど多方面で活躍。11月17日(土)、「BSフジ11時間テレビ 全国対抗! 脳トレ生合戦!!」に出演。

 大きな黒縁メガネがトレードマーク。「街かどテレビ」でブレイクし、多くのバラエティー番組で司会・レポーターを務めてきた大木凡人。サラリーマンからのまさかの転身、ラジオ・テレビ出演の経緯、そして禁断のギャグにバカ受けの天才テリーは、新時代の到来を確約した!?

テリー 先日、「キャバレー太郎」こと福富太郎さんのお別れの会でお会いしましたよね。あれ、その前に何かのロケでご一緒していたような‥‥。

大木 あれは「(ビートたけしの)お笑いウルトラクイズ!!」じゃないですか。熱海でやった、地獄みたいなロケですよ(笑)。

テリー ああ、そうか、あの時だ。

大木 テリーさんの企画がメチャクチャすぎて、あの時は生きて帰れるのか、心配になりましたよ。

テリー 本当にメチャクチャでしたよね、その節は失礼しました(苦笑)。ところで、凡ちゃんは芸能界に入る前、普通のサラリーマンをやっていたんですね。

大木 ヤマハ心斎橋店の販売予約課で、ピアノやエレクトーンの営業をやっていました。当時の所内で、3位の成績だったんですよ。

テリー 優秀な営業マンじゃないですか。それがどうして司会者の道に?

大木 昔から酒が大好きなもので、給料分を全部飲んでしまって、正月休みに実家の愛媛に帰る旅費がなくなっちゃったんです。さらに「このままじゃ帰れないから」と、おふくろにせびった追加の旅費も、全部飲んじゃった。

テリー 本当に? ひどい話だなァ(笑)。

大木 そしたら、ボーイの年末年始アルバイト募集の貼り紙を見つけたんです。「ここでバイトすれば酒も飲めるし、金ももらえる」と行ってみたんです。

テリー そのお店って、キャバレーですか?

大木 クラブに近いキャバレー、みたいな感じです。そのお店は吉本興業と松竹芸能の芸人さんや歌手がステージに出演するので、専属の司会がいたんですが、ある日、その司会が病気で倒れちゃった。そしたら、「お前、のど自慢大会に出たことあるだろう」という無理やりな理由で、司会をやることになっちゃったんです。

テリー それはすごいムチャ振りだ。

大木 そしたら、毎晩お客さんから、ポケットがいっぱいになるぐらいチップをもらったんですよ! あの頃は景気もよかったし、僕もかわいい顔をしていたものですから。今は、かわいそうな顔なんですけれど。

テリー ハハハ、うまい。

大木 そうなると「今までの労働って、何だったんだろう」と思っちゃって、そのまま司会者の道に進むことを決めたんですよ。

テリー それまで未経験だったのに、不安はなかったんですか。

大木 ああ、僕は研究熱心ですからね。やっぱり司会は軽妙洒脱なイメージが大事だと思って、他の司会を観察したり、聴衆分析をしたり、海外のジョークや小話の本を読みあさって、トークに生かしました。

テリー さすがだな。やっぱり売れっ子の司会者になるには、それだけの理由があるよね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」