スポーツ

伝説のプロ野球バカ本がヤバすぎる(2)堀内恒夫は裏金を暴露

 暴露はシモの話だけにとどまらない。堀内恒夫(70)は巨人で投手コーチに就任した直後に出した自伝「オレは悪太郎」(ベースボール・マガジン社・84年)で、ヤバすぎる「裏金告白」まで行っている。

〈契約金は1800万円だった。そして、いまだから書けるが、オヤジはその他に500万円を球団からもらっている〉

 堀内入団の66年当時は、大卒初任給が約2万5000円。今の貨幣価値に換算すると4000万~5000万円くらいだろうか。さすが悪太郎、怖いものなしだ。

「とにかくノーガード。別にしなくていい話を載せているのが、レジェンドバカ本の醍醐味です。今となっては、法やモラルに抵触するエピソードだらけですよ」(長谷川氏)

 例えば2000年刊のデーブ大久保(51)の「一発逆転」(新潮社)には、デーブが晴れて指名を勝ち取ったドラフト当日のこんなエピソードが記述されている。

〈「疲れたよな。長い一日だった‥‥」気取った顔で祝い酒をグイと飲み、煙草に火をつけた〉

 ひと言付け加えると、デーブは、高卒プロ野球選手である。まあ、これくらいはかわいいもの。板東英二(78)がすでにタレント活動していた86年の著書「板東英二の金はこうして儲けるんや」(主婦と生活社)などはもっとひどい。なにせ、第3章の見出しが〈社長になって“脱税”せえへんか〉である。板東のサイドビジネス好きや銭ゲバっぷりは有名だが、12年末には脱税騒動から芸能活動自粛の憂き目にあっているだけに、味わい深さは相当なものだ。

 同僚へのバッシングから明かされる、チーム内の関係性や秘密の暴露という点でも、「バカ本」は注目に値するメディアである。「陽気なガイジン」のイメージで人気を誇ったウォーレン・クロマティ(65)は、引退後の91年に出した「さらばサムライ野球」(講談社、R・ホワイティングとの共著)で、現巨人監督の原辰徳氏を辛辣に批判しているのだ。

〈何より原の態度が気に入らない。たいした選手でもないくせに〉

〈ウエイト・トレーニングでもやればずっとパワーが増すのに、ひたすらコーチの言うなりで、しょっちゅう鏡ばかり見ている〉

 ただ、結局のところ、酷評の最大の理由が、

〈一番不愉快なのは、俺より人気があることだ〉

 とオトコの嫉妬だったことはご愛敬か。

「衝撃の告白、という点では、西本聖(62)の『さらば巨人軍』(アイペック・89年)も見逃せません。14年間在籍した巨人から中日に移籍したその年、しかもシーズン開幕直後に出版された本で、古巣の巨人を北朝鮮に、自身を脱北者にたとえて、当時のコーチも実名で批判するスゴい内容なんです」(長谷川氏)

 西本が本書の冒頭から〈拝啓、巨人軍様〉と書き出した一文がこれだ。

〈ぼくの心はウソのように晴れわたっています。誤解を覚悟で言えば、赤い国から抜け出た人間が母国を振り返った時、きっとこんな思いを抱くのではないか〉

 西本本人にしてみれば、巨人在籍時によほどきつく統制され、言いたいことも言えない環境に置かれていたと訴えたいのだろう。本編でもコーチやライバル・江川卓との確執、移籍に至る全経緯を事細かに記している。追い出された者の執念を感じる一冊である。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」