社会

悪徳「催眠商法」元エリート講師がザンゲ暴露(2)トイレロール早巻きゲーム

「ここで毎日、家庭用品などを無料配布して客を集め、会場では楽しい話と演出で盛り上げる。高齢者の中には毎日誰とも話さず、孤独な生活を送っている人も少なくありません。そんな人たちを笑わせ、楽しませ、雰囲気に酔わせることで冷静な判断力を奪い、高額な健康食品を買ってもらう。それが催眠商法の独特の手口です」

 こう語るのは、催眠商法の元講師で「あやしい催眠商法 だましの全手口」(自由国民社)の著者であるロバート・熊氏(以下「」は同氏のコメント)。1970年生まれのロバート氏は経理の専門学校を卒業後、事務、営業、建築、飲食など職業を転々とし、20代後半からの6年間、関西にある催眠商法の会社に勤務。「営業成績優秀者」として、何度も会社から表彰された人物だ。

「求人広告には『健康食品の開発・販売』とだけあって、具体的な内容は書かれていませんでしたが、健康食品を扱う会社ならなんとなく安心かな、と思って電話すると、即面接に来なさいと」

 面接にパスしたロバート氏は数日後、ファミリーレストランで上司と待ち合わせ。連れていかれたのが、コンビニ跡地に建つ「自然食品の店」。それが全ての始まりだった。

「ここで『健康ライフセミナー』といった名目で、講師が講演をするんです。時間にして90分ほど。隣にはアシスタントと称する従業員が座って、場を盛り上げる。200人ほどの客に対し、講師1人とアシスタントが3~4人。講師が話術で盛り上げるんですが、話の9割は商品とは関係ない世間話です。で、お客が食いついてきたら、今度は話の合間に『ハイ』と相槌を打たせ、それを繰り返す。『せ~の、ハイ! もう一丁ハイ! それ、ハイ、ハイ、ハイ!』みたいな感じです」

 実はこの「ハイ!」がのちに「今日は来てよかったですか?」「ハ~イ!」「私の話、わかってくれましたか?」「ハ~イ!」「本来なら60万円するところが、今回だけ特別30万円になりました。買いますか~?」「ハ~イ!」となっていくのだが、むろんその時点で、客はそれを知る由もない。

 さらに会場を二つに分けて「トイレロール早巻きゲーム」など、簡単なゲームをしてバンザーイと手を上げさせたり、高齢者に声を出させ、笑わせ、体を動かすことで会場を一体化させ、警戒心を解いていく。

「話術で会場を熱狂させ、正常な判断力を奪う。そして‥‥」

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」