社会

「老境おひとり様生活」の過酷な現実(1)自分の服のサイズも知らない

 平均寿命のデータや世間の実情などから、「男が先に死ぬもの」と勝手に思い込む夫は実に多い。しかし、現実は思いどおりにはいかない。思いがけず妻に先立たれ、ある日突然、「おひとり様生活」を強いられることになったら‥‥。そこには想像だにしない、コワ~イ現実が立ちはだかるのだった。

 働き盛りも過ぎて、そろそろ人生のセカンドステージを考え始める50代から60代。子供たちも手がかからなくなり、夫婦ふたりの暮らしは物足りないようでいても、おおむね穏やか。そんな順風満帆な生活がある日突然、一変したら‥‥。

「女性はふだんの生活を細かく把握していますし、順応性が高いので、もし夫が死んだとしても、その後の生活にはあまり困りません。しかし、世の中の夫のほとんどは、自分は絶対に妻より先に死ぬと思い込んでいて、自分が残されるという概念がない。なので、いざひとりになると何もできず、今までいかに嫁の力で生きてきたのかということを知ってアゼンとするんです」

 こう断じるのは、パートナーに先立たれた既婚男女を調査しながら、その後の生き方に役立つ心得を記した「没イチ」(新潮社)の著者で、第一生命経済研究所主席研究員の小谷みどり氏である。小谷氏はパートナーに先立たれた人を「没イチ」と呼び、立教セカンドステージ大学の講師として、受講生とともに「没イチ会」を立ち上げている。小谷氏自身、7年前に夫が突然死してしまったという没イチキャリアで、会員は40代から70代までの没イチ男女。「死んだ配偶者の分も2倍人生を楽しむ使命を帯びた人の会」というテーマで活動中である。

 没イチとなった場合、まず男女の状況の大きな差が浮き彫りになるという。小谷氏が行った調査では、没イチのシニア男性の6割以上が、再婚を含む特定のパートナーを欲しがっている、との結果が明らかになった。

「没イチ男性で再婚を望む人は多いですね。でも聞いてみると、それは伴侶というより、自分の面倒を見てもらえる相手としての存在で、無料の家政婦のようなものなんです。逆にシニア女性側は、旅行や食事などをする特定のパートナーを望む人は2割ほど。一緒に暮らしたいという人は1割しかいません。没イチ会メンバーでも70代でずっとお見合いをしている人がいますが、やはりハードルは高い。その点を踏まえ、あらかじめ自分がひとりになる前に、いろんな準備をしておくことをお勧めします」

 妻を失ってから困ることは多々あるが、小谷氏が指摘するのはまず、生活的自立ができるかどうか。料理、洗濯、掃除など日常の行為を妻任せにしていた男性は、未知の世界に放り込まれたように、何もできなくなるのだ。

「靴下のありかはもちろん、自分の服のサイズも知らない。電子レンジの設定のしかたもわからない。洗濯物を畳むのが面倒くさくなって、そのうち洗濯もしなくなる。お風呂にも入らなくなり、同じシャツやパンツを1週間も着続ける。外に出てホームレスみたいなニオイがするなと思ったら、毛玉だらけの汚れたセーター姿の没イチ男性だった、なんてことも多いですね」

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」