芸能

乃木坂46も気の毒!? レコ大の結果に「大賞はDA PUMPじゃない?」波紋

 誇張なしで9割の視聴者がその予想外な結果に首を傾げてしまったようだ。

 去る12月30日に発表された「第60回日本レコード大賞」では、乃木坂46が「シンクロニシティ」で2年連続の受賞。受賞の瞬間では同楽曲センターの白石麻衣と、年内での卒業が発表されていた西野七瀬が泣きながら抱き合うシーンも見られ、ファンにとってもたまらない瞬間になった。

 しかし、番組放送後の世間の反響を見ると、「え、DA PUMPじゃないの?」「うーん、久しぶりにわかりやすいヒット曲が出たのに、なぜそこじゃないの?」「もうレコ大は信じられない。むしろ審査基準を教えてほしい」など、DA PUMPの「U.S.A.」こそ最優秀賞を受賞するのにふさわしいといった声が大多数を占めた。

「幅広い世代に認知され、今年を代表する1曲に挙げられる『U.S.A.』ですから、やはりレコード大賞の大本命であったことは間違いありません。また、優秀作品賞受賞後のパフォーマンスでは、パフォーマーのKENZOが表情を崩して号泣する場面や、昨年亡くなった西城秀樹へのリスペクトの気持ちを表すかのように『Y.M.C.A.』を振りに取り入れたりと、視聴者の気持ちをグッとつかんでいたため、より視聴者の中での『U.S.A.』の受賞ムードは漂っていました」(エンタメ誌ライター)

 となれば、何ゆえ「U.S.A.」が受賞を逃してしまったのかという点が気になってくるところ。

「『U.S.A.』は1992年に発売された外国曲のカバー曲ですから、平成最後のレコード大賞にふさわしくないという判断だったのかもしれません。ただ、それなら米津玄師の『Lemon』同様、最初からレコード大賞候補にノミネートされないぐらいのほうが世間も納得がいくところ。DA PUMPは優秀賞と特別賞をダブル受賞していることもあって、それで勘弁してほしいというところが主催者側の本音でしょう」(前出・エンタメ誌ライター)

 とはいえ、審査基準に文句をつけるのはまだしも乃木坂に対して批判が集まるのは明らかに間違ったこと。

さすがにここまでの反響となってくると、DA PUMP同様、この1年必死に活動してきた乃木坂が気の毒に思えてしまうだけに、その頑張りだけは認めてあげてほしいところだ。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」