芸能

板東英二“脱税指南本”の悪質内容(2)「課税額は担当官の腹ひとつ」

〈“世の中金やない”とか、“金よりも愛だ”なんて言っている人間を見てごらんなさい。ほとんどが金のない者たちである〉

 こんな書き出しで始まる問題の著書のサブタイトルは、「とっておき“オレの方法”全公開」とあり、〈金のあるときに使う、明日は信じない。自分と現金しか信じない〉などといった、板東の“ゼニ”に執着した人生観が新書版で208ページにわたってつづられている。

 問題の部分は、「社長になって“脱税”せえへんか」というそのものズバリのタイトルで、板東の脱税論がこと細かに語られている。まず、税務署が個人事業主に厳しいことに触れ、政府が税金を効率的に回収するために、サラリーマンを増やすよう誘導していると主張する。

〈サラリーマンは日本の宝です。サラリーマンがいなけりゃ、日本はこけます。そらあんた、文句なしにいきなり税金天引きでっせ。国は楽ですわ。手間かからんから〉

 そしてこう続ける。

〈税金なんてね、決まった率や額なんかやないんですわ。みんな、担当の税務署員の腹ひとつで決まるんです〉

 著名人・芸能人の脱税に関しても、

〈タレント側が経費としたもんを、税務署の担当官が「ノー」と言うだけのこと。脱税でもなんでもない。スケープゴートですわ。タレントの脱税騒ぎは絶好のアピールの機会なんですわ、税務署にとって〉

 今回の一件で、板東が反省しているはずもないであろうことがうかがえる記述である。

 税務署を鼻であざ笑う一方で、担当官たちとは個人的に親交を深めていた。

〈私なんかわからんことがあったら、必ず税務署に聞きに行きます。そら、向こうは本職ですからねえ。こっちが、うだうだ考えるより向こうに聞いたほうが早い。それに、脱税じゃなくて節税ですから問題はない。ほんま、けっこう親切に教えてくれまっせ。まあ、帰りには担当の人にサインのひとつは頼まれますけどね〉

 この“営業活動”が功を奏したのか、板東は23年にわたり国税庁のPR活動を行い、07年には「初日申告連続20年」で名古屋国税局から感謝状を送られていたのだった。1億の架空取引の調査結果が出ながら、わずか7年分の申告漏れ7500万円のみの指摘で済んだのも、こうした関係で手心が加わったのか─。税理士法人TAXGYMの税理士・税務訴訟補佐人である渡邊勝也氏は今回の罪の重さをこう解説する。

「アメリカでは虚偽の申告をしている場合には、永久に時効は成立しないと言われています。日本の場合は法の安定性という運用上の理由で7年を排斥期間としています」

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題