スポーツ

侍ジャパン3連覇への咆哮を聞け(5)「捕手の面白さを追い求める」

 第3回WBCの本大会開催まで、とうとう1カ月を切った。代表候補の侍たちも、徐々にコンディションを仕上げているようである。目立って聞こえてくるのは、やはりキャプテンの動向だ。阿部の背中を見て、チームが始動しだした。

 現役メジャーリーガーが参加しない今大会、侍ジャパンの中心は間違いなく阿部慎之助(33)だ。

 いや、山本浩二監督(66)は、イチロー(ヤンキース)の出場可否が判明するより前から、阿部を全日本のキャプテンに指名していた。

 昨季、打率3割4分、104打点でセ・リーグの首位打者と打点王の二冠を獲得した阿部は、今や誰もが認める球界最高の打者である。

 指揮官が「4番」を明言したのも納得だ。

 そのうえ、守備の負担が大きい捕手として投手陣をリードする。

 阿部の打力を生かすために、「4番・指名打者」という選択肢があってもよさそうなものだ。

 かつて筆者は、足に故障を抱える阿部に、

「一塁か指名打者に転向したらもっと打てるのでは?」

 と尋ねたことがあった。

 しかし阿部は、笑顔でこう返してきたのである。

「キャッチャーがおもしろいんですよ。チーム事情やコンディションによっては一塁や指名打者もあるのかもしれないけど、キャッチャーのおもしろさを捨てることはできない。全ての投球に関われる。野球をやっているって感じられるんです」

 侍ジャパンをまとめるにふさわしい、人一倍の野球好きだと確信できる。

 昨秋のアジアシリーズは、日本シリーズで足の故障が再発したにもかかわらず釜山に帯同した。

「できるかぎりのメンバーで臨まなければ韓国に失礼」

 と、渡韓を首脳陣に直訴したと聞く。球界を背負って立つにふさわしい人間性も兼ね備え、人望は厚いのだ。

 阿部が中心にいるからこそ侍ジャパンに大きな可能性を感じるのは筆者だけではないだろう。

 第1回大会は右肩痛で出場辞退、第2回大会は城島の控えの立場で完全燃焼できなかった。

 チームの大黒柱として臨む今大会、「国内組のすごさを見せたい」と話す阿部からは、なみなみならぬ決意が伝わってくる。

「世界一を獲りたい。負けたらメジャー組がいなかったから、となってしまう。日本プロ野球の底力を見せるよ」

 この言葉を信じたいものである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」