スポーツ

武一族「天才騎手のスパルタDNA」(5)ピークを過ぎた馬が「一変」

 デビューからわずか3年目にしてジョッキーの頂点に立つ武豊。次々に記録を更新する天才の足跡は、競馬史に名を残す名馬との出会いでもあった。その一方で、日本の競馬だけでは満足せず、世界に目を向ける日が来る─

「栗東トレセンで初めて取材した時、坊主頭から後光が差している感じがした。この新人はきっとすごい騎手になると思った」

 武豊(43)との出会いをこう振り返るのは、関東のスポーツ紙競馬担当記者。

 その予感は当たる。88年、デビュー2年目にスーパークリークで菊花賞を勝ち(初GⅠ勝利)、その翌年、全国リーディング首位と快進撃を続けた驚異の新人は、90年有馬記念ではスーパーホースとともに、ファンの喝采を一身に集めることになる。

 第2次競馬ブームの主役だったオグリキャップ。その年の春、豊はテン乗り(初騎乗)の安田記念で勝っていた。その後は(別の騎手騎乗で)凡走が続き、鞍上に再び豊が指名される。競馬ライターが証言する。

「オーナーが代われば主戦も代わり、GⅠを連闘で使われるとか、とにかく話題には事欠かない馬。ただ、豊が有馬記念で乗った時は、競走馬としてのピークはとうに過ぎていました」

 豊自身も調教をつけて、その衰えっぷりに驚かされる。ところがそれをレースで一変させた。

「道中は気持ちよく走らせる」ことに徹して、4番人気の低評価を覆してみせると、中山競馬場はオグリコールに包まれた。豊はのちにこう述懐している。「有馬記念を勝てたのはうれしかったが、それ以上に「すでにGⅠを何勝かしてリーディング首位になったといっても、あのレースでファンやメディアの評価が変わったのを感じました」

 前出・競馬ライターも「すでにGⅠを何勝かしてリーディング首位になったといっても、『いい馬に乗せてもらっているからだ』と言う関係者も少なくなかった。それが有馬でのみごとな乗り方を目にして、悪く言う者はいなくなりました」

 怪物伝説を生んだ芦毛馬と若き天才ジョッキー。豊は2戦乗っただけだったが、そのどちらもが惨敗後の勝利。騎手として確かな感触をつかむのは当然だった。

 そして91年には、史上初の親子3代天皇賞制覇の記録を残した(父メジロティターンが82年天皇賞・秋を、祖父メジロアサマは70年天皇賞・秋を制覇)メジロマックイーンの手綱を取ることになるのである。

 新馬デビューが遅く、春のクラシックに出走できなかったマックイーンは菊花賞を勝ち、古馬になった91年から豊とコンビを組む。菊花賞の騎手は内田浩一だっただけに、この(天皇賞の)一件でも「豊は強くなった馬を横取りする」とバッシングされたが、コンビ初戦の阪神大賞典と2戦目の天皇賞・春を完勝し、批判を一掃した。

 その年の秋、天皇賞・秋で2連覇を狙うが、そこで「事件」が起きる。スポーツ紙デスクが言う。

「記者席から望遠鏡でレースを追っていても見えづらいところでの出来事。審議ランプがついて、対象になったのはあそこだな、と思った程度です。『これはただ事じゃない』と感じたのは、レースからだいぶ時間がたってからでした」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…