オルフェーヴル、ゴールドシップらの父として、今や大種牡馬の地位を不動のものにしているステイゴールド。今度の天皇賞・春ではオルフェとシップの頂上決戦が実現しそうだが、豊が父馬に乗っていなければ、この2頭は存在しなかったかもしれない。競馬ライターが証言する。
「ステイゴールドは2着の多さから『善戦マン』や『シルバーコレクター』とありがたくない異名が付いていた。それでも池江泰郎調教師は主戦の熊沢重文に勝たせたい一心で我慢強く乗せていた。それにサンデーサイレンス産駒に共通する気性の悪さもあり、豊に渡すのをためらっていたようです」
だが、我慢するにも限界がある。「泣く泣く熊沢を降ろし」て、豊に依頼したのが00年の目黒記念。そして、みごと期待に応えてみせる。通算38戦目、約2年8カ月ぶりの勝利のパフォーマンスだった。
「豊はサンデーサイレンスを現役当時のレースビデオを見て研究していて、クセの悪さは把握していました。だから、その仔も気性に難があったとしても乗りこなす自信はあった。もちろんステイゴールドもチェックしていたはずで、この重賞初勝利で種牡馬になるメドが立ったと言われます」(前出・競馬ライター)
種牡馬としての評価を高めるにはより価値のある勲章が必要だったが、それも豊があっさりやってのける。ステイゴールドが現役ラストイヤーの01年、GⅡドバイシーマCと引退レースのGⅠ香港ヴァーズを、みごと制覇させるのだ。
豊はそれから4年後の05年には池江泰調教師が管理するディープインパクトでシンボリルドルフ以来、20年ぶり2頭目の無敗の3冠馬騎手になる。しかし‥‥。
「確かに03年から3年連続で200勝以上という偉業を成し遂げています。でも00年の130勝は豊には平凡な数字、01年は長期の海外遠征があったとはいえ、わずか65勝でリーディング首位を同期の蛯名正義に譲った。4カ月の休養を余儀なくされた10年の落馬負傷事故で体が思うように動かなくなったのが、急激に勝ち星を減らす原因と言われますが、00年頃から競馬への貪欲さが欠けてきていたのではないでしょうか」(前出・栗東トレセン関係者)
昨年の54 勝、勝率・095、連対率・195はデビュー以来、最低だった。本誌既報どおり、社台グループとの確執などがあったにしても、天才らしからぬ「落日ぶり」だ。