芸能

ウーマン村本の「芸人批判ツイート問題」が“くすぶり続ける”理由とは?

 お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔が自身のツイッターで、吉本興業の芸人を批判するツイートを1月9日に投稿した件が、いまだにくすぶっているという。

 経緯を振り返っておくと、まず、1月9日のツイートの後に、当該の芸人は誰のことなのか様々な憶測を呼ぶと、村本は10日にふたたび、この件に関してツイッターを更新し物議を醸した。村本は、〈いやもっと僕に近しい人です。なんなら同期です。後輩への先輩面した態度です。〉と投稿、「批判した芸人はダウンタウンの松本人志か?」という説を否定した格好だ。

 ところが、今度はこのツイートを受け、ネット上では「村本の同期と言えば、キングコング、NON STYLE、あるいはスーパーマラドーナか?」と複数の同期芸人の名前が取り沙汰された。続報を報じたスポーツ報知の記事に、村本がまたツイート。

〈誰の名前も、一言も言ってないのに、勝手にほかの人の名前使って、目先のアクセス狙うのやめてくださいね。で、この発言もちゃんの載せろよ〉

 しかし、この挑発的な言い方に対し、ネット上では「名前も出さずに先輩だか同期だかを侮辱したのはあんたが先だろう」「自分の発言がブーメランになって帰ってきてるのに、他人の責任にするのはおかしい」など、大ブーイングが巻き起こったのだ。

「そもそも村本が、相手をあいまいにボカして批判したことから様々な憶測が生まれたわけだから、相手をハッキリ名指ししないことには事態は変わりそうもない。これでは火消しにならないでしょうね」(芸能ライター)

 村本はその後、マーケティングアナリストの原田曜平氏あてのリプライで、〈いや、親友の原田さん。特定の人を出そうと思ったら迷惑かかると思って、ボヤかしたら一番広がったパターン。でもまさにそれで、縦社会は、謎の忖度があるのは確か。〉と投稿。

 何とか深意を説明しようとしたかにみえる村本の投稿。だが、これにもネット上では「村本さんは全方位に喧嘩を売るが信条のはずなのに、直接対話からは逃げるんですね」「同期なら直接言いなよ」などのツッコミも入っているのだ。

 まるで見えない誰かと戦っているようにも映る村本。

その後、米軍基地問題について現地でハンストを行なっている若者に会いに沖縄に行ったり、日韓関係について現地に住む日本人や韓国人に意見を聞くために韓国に行ったことをネットで報告するなど、旺盛な好奇心と行動力の持ち主であることは間違いない。しかし、先をあまり読むことをせず、行動に移すことがネット炎上につながりやすいようだ。村本がこうしたスタンスであるうちは、しばらくこうしたトラブルが続きそうだが、そこから何かが見えてきそうな期待感も提供してくれる存在は、今のお笑い界では貴重ではないだろうか。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」