芸能

平成「美女スキャンダル」全史(4)<インタビュー>ビッグダディ元妻・美奈子が明かす「大家族と再婚」

 かつて、ゴールデンタイムで視聴率20%の背中を捉えた素人がいただろうか。平成末期の高視聴率大家族シリーズ「痛快! ビッグダディ」(テレビ朝日系)の主人公・林下清志氏の元妻で“ビッグマミィ”こと美奈子(35)が明かす当時のこと、今のこと‥‥。

──ダディと結婚したのは11年4月。その時からテレビに出る覚悟があった?

美奈子 彼は当初、シリーズを辞めるつもりでいたんです。でも、連れ子8人の彼と5人の私の再婚はおもしろそうと番組側に口説かれた。私はどっちでもよかったですね。

──四六時中、家に番組スタッフがいても平気?

美奈子 最初は違和感があったけど、2、3日で慣れました。ダディと喧嘩をしたら愚痴を言いに行くほど、家族のように親密でした。

──2人の激しい言い合いは、番組の見どころでもありました。

美奈子 お互い、我が強いから、育児を巡って「私はこうしたい」「俺はこういう人間だ」って。そんな彼を当時は「おっさんなのに子供みたい」と思っていたけど、今振り返ると、自由に生きていて楽しそう。いやあ、そう思うに至れた時の流れってすごいですね(笑)。

──その後、2年で離婚。6人の母の一方で、週刊誌で官能グラビアを披露し、自叙伝「ハダカの美奈子」(講談社)を出版した。

美奈子 グラビアは撮影前にダイエットしたんですが、やっぱり雑誌であらためて見ると恥ずかしかった(笑)。でも、肉が腰回りについているところとか、子供を産んだ“その時”にしか残せないものだから、いい記念になりましたね。

──番組出演以降、世間の反応は?

美奈子 最初の頃、一度だけネットの大型掲示板を読んでしまい、すごいことが書かれていて‥‥。以来、道で小声で会話している人を見ると、「私の悪口を言っているんだ」とビクビクするようになったんです。もともと楽観的な性格なだけに「これは異常だ」と思い、読むのをやめたら治りました。一方で、面と向かって「あなたの子育て大丈夫?」と言う人の話を私が素直に聞いていると、「意外といい子じゃない」と、仲よくなったりします(笑)。番組で喧嘩の場面がフィーチャーされていたから、そういう印象なのかも(笑)。それもまあ、私のありのままの一部ですけどね。

──15年に再婚して、昨年の12月に第8子を出産したばかり。今後の展望は?

美奈子 ずっと波乱万丈で生きてきたから、これからもそうかもしれません。平和すぎてもつまらないし、全てを楽しんで生きていきます。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」