芸能

壇蜜、「まんぷく」の妖しい“マンボダンス”で視聴者が朝から悶々!

 2月5日に放送されたNHKの朝ドラ「まんぷく」で、女優・タレントの壇蜜が披露した“怪しげなマンボダンス”が視聴者の目を釘付けにしたようだ。

「壇蜜演じる秀子は、ヒロイン・福子(安藤サクラ)の義理の兄で画家・忠彦(要潤)のモデル。真っ赤なキャミソール風ドレス姿で忠彦に、『だったらもっともっと冒険しなきゃ。色使いだけじゃなくて、絵そのものの概念をぶっ壊すのよ』と言うや忠彦に迫り、『退屈だわ、私。先生、私を描いて。既成概念をぶち壊すのよ』といって音楽に合わせてマンボを踊り出すという展開に、生放送『あさイチ』の朝ドラ受けでも博多華丸・大吉が『壇蜜先輩、すごいですね』『今頃ネットは大騒ぎになってます』などと反応していました」(テレビ誌ライター)

 そのネットではさっそく、「壇蜜さんのダンスが衝撃的すぎた」「壇蜜先輩のおかげで今日一日笑顔で過ごせそうです」という声が躍ったのは、言うまでもない。

 壇蜜が視聴者を釘付けにしたのは、このドラマだけではない。同じNHK「ドラマ10」で、現在放送されている連続ドラマ「みかづき」にも出演。そこでも高橋一生演じる大島吾郎に迫り、これまた話題を呼んでいる。

「この作品は昭和から平成に至る日本社会の変遷を背景に、天才的な講師(高橋)とカリスマ経営者(永作博美)の出会いが生んだある塾と家族の半世紀を描いたドラマ。そんな中、2月2日に放送された第2回の放送回で、壇蜜は吾郎の行きつけの古書店で働く店員・一枝役を演じています。和服姿で吾郎に本を勧め、どさくさまぎれに吾郎の手を握り迫るなど大人の艶っぽさがムンムン。その様子を妻・千明(永作)が目撃する展開に、早くもネットでは『朝も夜も嵐を呼ぶ壇蜜』『壇蜜さんは誘惑要員か』といったコメントが躍っています」(女性誌記者)

「朝ドラ」に「ドラマ10」と、すっかりNHK御用達の女優になった壇蜜。

「17年には、綾瀬はるか主演の大河ファンタジー『精霊の守り人』のシーズン2にも壇蜜は出演しています。ブレイク当初から女性人気も高く、このあたりがNHKからも評価されているようです。今回の『みかづき』では、高橋演じる吾郎の人生に大きく関わってくる役どころ。この役の評価次第では、NHKのドラマでさらにブレイクする可能性がありますよ」(制作会社プロデューサー)

 ただいま、38歳。ますます色香を増す壇蜜。いつの日か、主役を演じる日が来るか!?

(窪田史朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性