社会

長寿喚起ワイド「老化現象ロードマップ」(3)<歯>自分の歯が20本以上ある人は70代で5割

 歯が抜けていき、入れ歯に頼る。老化と切っても切れない現象であり、要介護の可能性にも直結するのだ。

 高橋歯科クリニックの高橋章院長が言う。

「自分の歯が20本以上ある人は、60歳で8割弱。それが70歳になると約5割に減り、80歳になると3割弱と言われています」

 人間の歯は親知らずを除くと28本ある。これが60代から80代にかけて一気に減少するのだ。

 東北大学大学院の歯学研究科・松山祐輔歯科医師グループが、全国24自治体の「要介護認定を受けていない高齢者」を追跡したデータ(17年)によると、自分の歯の本数が多い人ほど健康で長生きしているという結果が出ている。

 そして同グループは、厚生労働省や日本歯科医師会が推奨する「8020運動」を勧める。「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という国民運動だ。

「20本以上あれば、ほとんどの食べ物をかみ砕くことができるため、生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえ、健康な生活を送ってもらうための運動です」(高橋院長)

 実際、80歳で20本の歯を持つ高齢者は増えており、兵庫県香美町における調査では、「8020」を達成している80歳の方が92年からの20年間で約3倍に増えており、自家用車に乗っている割合や携帯電話を保有している割合も、達成者のほうが高いという結果が出ている。

「愛知県知多半島で65歳以上の住民を3~4年間追跡した調査では、歯が19本以下で入れ歯も使用していない人は、20本以上ある人と比較して、転倒するリスクが2.5倍になり、要介護の割合も高かったといいます」(谷川氏)

 しかも、高齢者は歯周病(歯槽膿漏)の罹患率が高い。年を取ると、程度の差はあるが、ほとんどの人が歯周病になる。歯周病になると、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)が深くなったり、歯根が露出する。そのため、歯が長く見えることにもなるのだ。

「歯が抜け落ちる大半が、歯周病によるものと見られます。これは、歯と歯茎の間の溝、口腔内に細菌が住みつき、歯茎に炎症を起こすからです」(高橋院長)

 一般的に歯周病は40歳前後に発症する場合が多く、40歳以上の8割が歯周病ともいわれている。

「歯周病の一番の予防法は磨き残しから歯に付着するプラーク(歯垢)の除去と、歯のチェックが大事です。健康な歯茎は引き締まったピンク色をしていますが、炎症を起こしていると、赤く腫れたりプヨプヨしたりしているのでわかる。口臭や口の中のネバつきを感じることでもわかります」(高橋院長)

 長生きするためにかみしめたい教えである。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題