スポーツ

“戦力外”斎藤佑樹を「エース」に豹変させる新・メジャー式登板法とは?

 メジャーリーグで流行りの新登板スタイルが、斎藤佑樹を飛躍させそうだ。

 斎藤の開幕一軍が濃厚となった。調整の一環で登板した3月23日の東北楽天戦でも2回無失点と好投した。これで実戦5試合計11イニングを投げ、失点は僅か「1」。その1点を失ったオークランドアスレチックス戦に、新しい斎藤の起用法が隠されていた。

「栗山英樹監督が先発ローテーションの一人と見ていたマルティネスが負傷し、序盤戦は使えません」(スポーツ紙記者)

 その穴を斎藤で埋めるつもりなのだろう。とはいえ、ここまでの斎藤を見ていると、先発投手の調整ではない。長いイニングを投げていないのだ。しかし、リリーフのできるタイプでもない。斎藤は肩を作るのが遅く、連投も苦手と来ているからだ。そんなワガママなタイプの斎藤を生かすポジショニングが見つかった。

「昨季から、メジャーで流行り出したんですが、『オープナー』という新しい起用法ができたんです。先発投手に1、2イニングしか投げさせない継投策です」(米国人ライター)

 先発投手に対し、プロ野球中継でよく使われる言葉がある。「立ち上がりが悪い」「徐々に調子を上げてきた」等々…。先発投手が初回に失点し、その後、本来の調子を取り戻すのはよくある話。しかし、序盤に失点されると試合主導権を失う。

 そこで、打者一巡を目安に別投手を投げさせ、そのあとに本来の先発投手か、ロングリリーフのできる中継ぎ投手を出す新スタイルが誕生した。この短いイニングしか投げないオープナー役で斎藤を使えば、「戦力になるのではないか」というのだ。

「肩を作るのが遅くて、連投の効かない斎藤は先発投手としての調整しかできません。でも、打者2巡目からつるべ打ちされてきました」(前出・スポーツ紙記者)

 18日のアスレチック戦、斎藤は2イニングを投げたところで交代となった。栗山監督は「長いイニングを投げさせてやれなかった」と申し訳なさそうに話していたが、もしかすると、“オープナー・斎藤”に手応えをつかんだのではないだろうか。今季は期待できるのでは?勝ち星もホールドポイントもつかないポジショニングではあるが。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」