芸能

過去には白石麻衣にも? さんま、欅坂46に「失礼発言」で欅坂ファン激怒!

 本人としてはその場を盛り上げるための発言だったのだろうが、若いファンが多いだけにジョークが通じなかった?

 3月26日放送のバラエティ番組「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)で、番組MCの明石家さんまが、今をときめく人気アイドル・欅坂46にまつわる発言をしたところ、プチ炎上となっている。この日の番組には欅坂46の小林由依、菅井友香の2人が出演。小林は同番組には初出演だったが、別番組でさんまと共演経験があることから、番組冒頭のさんまは小林について「次期センター」と紹介。

 これに小林は「いや、全然そんなんじゃないです」と謙遜。すると、さんまは「勝手に言ってるの? この番組のやつ(スタッフ)が」「次期センターって決まってるわけではないねんな?」と返していたため、「次期センター」というのはさんまの判断ではなく、台本に書かれていたことのようだ。続けて、さんまは「でも、その前(のセンター)は15歳のやつやろ?アイツ」と、欅坂の全シングルでセンターを務める平手友梨奈のことを言っているのだろうが、名前が出てこない様子だった。ただ、欅坂のデビューシングル「サイレントマジョリティー」の簡単な振り付けを披露してスタジオを沸かせるなど、欅坂に関心があることをアピールしていた。

 しかし、今回のさんまの発言に一部欅坂ファンは〈勝手に次期センターとか決めるなよ〉〈いやいや、平手ちゃんは今もバリバリでセンターですけど!〉〈知ったかぶりは良くないぞ〉〈15歳のやつとか…ちょっと失礼じゃないか〉〈てちが傷つくだろ〉など、怒りの書き込みがネット上で見られるなど、気分を害してしまったファンも多いようだ。

「グループ内で平手に次ぐ知名度を誇っていた長濱ねるが卒業を発表したことを考えると、小林を次期センターと称する読みはあながち間違いでもありません。ですが、平手はデビューからセンターのポジションを務めていることもあって、『その前』という表現では平手がセンターポジションを離れて、小林がさも次のセンターであるかのように伝わってしまいますから、平手に対して失礼ではないかという指摘が集中してしまったようですね。さんまといえば、17年12月に放送された音楽番組『明石家紅白!』(NHK)で、乃木坂46の白石麻衣に対して年齢を訊ね、白石が25歳(現在は26歳)と答えると、『え、君、もう25!?ウソや!』『え、乃木坂って、25歳の人いてんの!?ものすごい若いイメージや、オレの頭の中で。…25歳…』と、白石の年齢に驚いたリアクションを見せていました。当時すでにファンの間で白石が乃木坂を卒業するのでは? という心配の声が上がっていましたから、このさんまのリアクションで『白石が卒業を意識してしまったらどうするんだ』と怒るファンもいましたね」(アイドル誌ライター)

 とはいえ、さんまは自身がパーソナリティを務めるラジオ番組で、「サイレントマジョリティー」のワンフレーズを口ずさみ、「確かにカッコいい、あの踊りは!」と絶賛。当時リリースされていた3枚目シングル「二人セゾン」についても、「今度の曲もええらしいな」と評価しており、欅坂好きであることは確かだ。若い層にも人気の欅坂とあって、少しのことでカッときてしまうファンも多い。ただ、芸能界の大御所がここまで欅坂に好きでいてくれていることにむしろ感謝するべき?

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」