芸能

まさか本音? 乃木坂46松村沙友理、出演ドラマ“迫真”演技にファンヒヤヒヤ

 あまりの迫力に思わず「本音」かと疑う声も…。

 乃木坂46の松村沙友理が4月2日に放送がスタートしたドラマ「賭ケグルイ season2」(TBS系)に出演。狂気的な演技を見せつけ、注目を集めている。松村は生徒会広報にしてアイドルとして活動する学園の人気者・夢見弖ユメミを熱演。ユメミはファンへの神対応で知られるものの、実はファンを金ヅルとしか思っておらず、表向きはキラキラしているが、その裏側では狂気的な性格という2面性を持つアイドルという役どころだ。

 初回放送では、ライブ終了後にファンと笑顔で握手したりと交流した後の楽屋でのシーンでは「気持ち悪いんだよ、あの豚ども!」「ああ~クソが!」「キモデブとブサイクが汗まみれで踊り狂ってよぉ!」「汗まみれの手で握手求めてくんな、気持ち悪い! 汚えし、臭えし。てめえらなんか動く生ごみだよ」とファンへの本音を爆発させる。楽屋のものを蹴ったり、投げたりして散らかし、ファンレターを破り捨てるなど、アイドルファンとしては目を塞ぎたくなるシーンだったが、乃木坂ファンからは「迫力がすごすぎて、見ているこっちが少し怖くなった」「さゆりんの演技はやっぱりすげえな」「演技にしては心がこもっているような…」「握手会で元気がない時も多く見かけるけど…ち、違うよね?」と、その迫真の演技を評価する声が多数見受けられている。

「松村は先月の3月12日に放送された乃木坂の冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)で、バナナマン日村勇紀にフラれるという設定の即興演技を披露していますが、そこでの演技力も狂気に満ちたものでした。最初はキュートな笑顔を見せていたものの、別れを告げられると、『別れる?じゃあ2人は一緒にいないってこと?』『やだ!やだやだやだ!なんで別れるの?』とむせび泣き、共演した白石麻衣も『鳥肌立ちましたね。豹変した瞬間とか、みんな後ろに下がりました』とコメントしていました。今回の演技もそうですが、ヒステリックな演技は松村にとっては得意分野のようです。ただ、実際の乃木坂での松村も握手会を体調不良で欠席することや、元気がない様子で握手会に参加していたことも多かっただけに、ファンの間では『演技でありながらも実は本心なのでは?』と、つい心配してしまうファンも多いようです」(アイドル誌ライター)

 実際、元AKB48の西野未姫が1月放送のバラエティ番組「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)で、「握手会、大嫌いだったんですよ」「運営から推されて行列ができて…。でも、疲れて対応が適当になっちゃって…」と、握手会が嫌いだったことを告白している。それだけにファンとしては今回の松村のリアルすぎる演技を見て、ゾクッとしてしまうのも無理はないだろう。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」