社会

福島・原発村「自殺酪農家」遺族の悲痛慟哭(2)1億1120万円の賠償請求

 四ノ宮監督が言う。

「まさか遺書はもう残ってないだろうと思ったら、消していなかった。家の中の壁にも同じような内容の記述があったそうです。菅野さんはワラの上に乗って、さらにハシゴを架けて登り、首にロープをかけるとハシゴを落とし絶命した。撮影で訪れた時、菅野さんが屋根の上にいそうな感じでした。人間は死んでも魂だけは残るのかな、と‥‥」

 カメラが床へとパンダウンすると、そこにはちょうど首がかかる大きさの輪を形づくったロープが無造作に放置されていた。

 夫の死によっていまだ収入が閉ざされたままのバネッサさんは今年2月20日、四ノ宮監督の支援で上京し、東電を緊急訪問。夫が酪農を断念し自殺に至った責任を認め、損害賠償に応じるよう申し入れる行動を起こしたのだ。申し入れ書には、

〈亡菅野重清が書き残した『原発さえなければ』の言葉にすべてが凝縮されています。福島第一原発の大事故が、酪農家としての仕事、家族の団らん、地域での生活すべてを奪ったのです〉

 と書かれてあった。

 申し入れ後、バネッサさんは涙声で取材に応じ、自殺した日の朝5時、フィリピン政府の計らいで子供を連れてフィリピンへ一時避難していた自身のもとに菅野さんから電話が入ったエピソードなどを明かした。

「『御飯食べたか。みんな元気か』と聞くから『もちろんだよ』と答えた。『もう(日本に)戻らなくていいから』とも。何でそんなこと言うのかと思った。最後は『じゃあね、バイバイ』と」

 さらにバネッサさんは、

「原発で将来が奪われてしまった。子供たちの将来のために闘おうと思った」

 と、東電を相手取って訴訟を起こす会見を開いた。3月中旬にも逸失利益や慰謝料などを含む約1億1120万円の損害賠償請求をするという。

 会見には支援者として先の東電への申し入れにも同行し、四ノ宮監督と親交のある有田芳生参院議員のほか4人の国会議員が同席。

「なるべく裁判にならずに、政治の力で解決できればいい、と。支援する議員の会も作ろうとしています」(有田氏の事務所関係者)

 先の東電への申し入れによる早期解決を目指すが、

「認めないということであれば提訴したい。東電からいい回答がないなら、東電前での座り込みも考えています」(四ノ宮監督)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで