社会

福島自治体職員が被災地のタブーを暴露(1)「風評被害で企業が県外に出ていってしまう」

 東日本大震災から、まもなく丸3年。被災地の各県では、いまだに新聞・テレビが報じきれないさまざまな問題が山積しているが、中でも福島県の悩みは原発被災地でもあるだけに複雑だ。福島県下の複数の自治体職員に、住民には伝わらない「タブー実態」を“守秘義務無用”で語り尽くしてもらった。

県北部のA市職員(52)=以下、A= 除染区域とひとくくりに言うけど、汚染度が高く、国が直轄で行う「除染特別地域」と市町村が担当する「除染実施区域」の2つがある。その費用たるや、5兆円とも言われている。

県南部のB町職員(41)=以下B= 「日本最大の公共工事」と言われるゆえんだね。

県中部のC町職員(48)=以下C= それらの区域では線量を年間1ミリシーベルト以下に下げると言っているけど、せっかく土砂を取り除いても一雨来ると、積んでいる土砂からセシウムが流れ出して元のもくあみ。近くに森があったりすると、そこから多くのセシウムが流れ出るから、なおさらそうなるよね。

A あれは、汚染された土砂を取ったら近くに積んでシートをかけておくのではなく、しかるべきところに中間貯蔵施設を造ってそちらに保管すべきなんだ。そうしないから、やっても意味がないと批判される。

C いや、意味がないことはないでしょ。あれは実は、立派な「失業者対策」なんですよ。

B 実際、福島県内から有力企業がどんどん逃げ出しているもんね。

A スポーツ用品販売の大手である「ゼビオ」も本社を郡山市から県外に移す計画があるらしいね。私の聞いた話では郡山市では、あそこから40億円程度の税収があるらしい。あの会社に逃げられたら、相当痛いそうだ。

C でも、しかたないでしょ。風評被害が今も相当根強いからね。

B スポーツ用品はともかく、食べ物に関連する商品は消費者の不安に直結する。食品トレーを製造するさる企業は工場を田村市から埼玉や岡山に移転したらしい。取り引きのあるコンビニやスーパーから不安の声が出たというから。

C 田村市は市役所前の放射線量は毎時0.14マイクロシーベルトだけど、一部が警戒区域に指定されたし。

B 工場がなくなると、失業者が出る。ま、言ってみれば、彼らを「除染」という仕事が引き受けているってことか。

A しかし、いくら失業者対策といっても、中間貯蔵施設がなければ、どれだけ除染をやっても県内はきれいにならない。まさか、これでいいっていうわけでもないしね。

 ちなみに中間貯蔵施設で想定している廃棄物は、原発事故の除染作業に伴って出てきたものが対象で、原子力発電所から出てくる「核のゴミ」とは別のもの。中間貯蔵施設は放射能汚染のレベルで放射能が1キログラム当たり「8000ベクレル以下」のものと「8000ベクレル超、10万ベクレル以下」「10万ベクレル以上」の3種類がある。10万ベクレル以上のものについては基本的に土に埋めて貯蔵を行う計画だ。双葉郡の大熊、双葉、楢葉の3町に候補地があり、今年中に着工の運びだというが‥‥。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで