芸能

非選抜でも頑張った!乃木坂46伊藤かりん、ラスト公演スピーチにファン大感謝

 悲願の選抜入りは叶うことはなかったが、ファン全員がその頑張りを称えた。

 乃木坂46の伊藤かりんが5月24日、横浜アリーナで行われた同グループのアンダー(非選抜)メンバーによるライブ『乃木坂46 23rdシングル「Sing Out!」発売記念 -アンダーライブ-』に出演。本公演をもって、グループを卒業した。伊藤は13年3月に2期生オーディションに合格。約6年の活動にこの日でピリオドが打たれるとあって、同期の伊藤純奈と歌唱したしっとりとしたバラード曲「釣り堀」では、ハーモニーを響かせるも、歌いながら涙を流す一幕も見られていた。

 アンコールでは言い残すことがないようにと自身の思いをまとめた手紙を読み上げ、両親、スタッフ、メンバー、ファンとそれぞれに対しての感謝の思いを伝えている。ファンに向けてのメッセージの中には「私は結局、選抜には、一度も選ばれませんでした。選抜だけにこだわらないという姿勢でやってきたけど、確かに、選抜に入ることができていたら、世界は広がって、まだ知らないすてきな未来があったかもしれません」と、選抜メンバーに選ばれることがなかった「無念」を口にする場面も。

 しかし、「自分が通ってきた道に何の悔いもないし、自分をかわいそうだとも思いません。自分のアイドル人生を誇りに思っています」と、自身が引っ張るアンダーライブを地元である横浜市で開催でき、それが自身のラストステージとなることを心から喜び、グループを去っていた。

 伊藤に対してはファンからも「もっと評価されてもいいメンバーだったと思う」「ライブでは欠かせない存在だし、その存在に助けられたメンバーも多かったはず」「なぜ選抜に入ることができなかったのかが謎すぎる」など、伊藤がグループに残した功績を称える声ばかりが目立っている。

「もともと伊藤は、乃木坂のライブにも足を運び、一期生メンバーの高山一実の握手会に頻繁に顔を出す熱心な乃木坂ファン。そのため、ファン心理をしっかり理解しているメンバーということで知られていて、ライブ上の注意点や盛り上げどころなどをブログに伝えるなど、ファンからも感謝される存在だったことでしょう。また、ライブのMCパートでは仕切り役を任されるほど、リーダーシップがあり、アンダーのまとめ役というポジションを担っていました。残念ながら選抜入りの悲願は果たすことはできなかったものの、伊藤がグループを陰で支える縁の下の力持ちであったことは間違いありません。伊藤の卒業とともにアンダーライブの質の低下を心配する声も上がるほどですから、立派にグループでの役割を果たしたといっていいでしょう」(アイドル誌ライター)

 自分のためというよりはグループのために全力を尽くしたアイドル人生を送った伊藤。第2の人生も素晴らしい未来が待っているはずだ。

(石田安竹)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」