芸能

広瀬すず「発展途上ボディ」が映画「『チア☆ダン」興収10億円突破を実らせた

 ソフトバンクCMでの、溌剌とした制服スカート揺れダンスが印象的な広瀬すず(18)。この3月で高校を卒業、女優一筋にしぼりこむや、早くも一人勝ちが止まらない!

 女優・広瀬の活躍ぶりに芸能デスクが目をみはる。

「3月11日公開の主演映画『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』(東宝)の興行収入が10億円を突破。公開直前には、モデルの高校が全米5連覇の偉業を成し遂げました。この吉報も後押しとなり、劇場では1カ月以上のロングランを続けています」

「興収10億円」は広瀬にとって、昨年3月公開の「ちはやふる-上の句-」(東宝)から4作続けての大台突破だ。同い年で初主演映画「セーラー服と機関銃-卒業-」(角川映画)が大コケした橋本環奈(18)と比較するまでもなく、“持ってる女優”の躍進ぶりが目立つ。

 映画での広瀬の役柄は、ダンス初心者ながら「笑顔だけが魅力」と仲間から励まされる、明るい性格のまとめ役。放課後の学校でTシャツ、ニット、制服などで厳しいダンスの練習に汗を流すのだ。

 最大の見せ場は、ミニスカユニホームに着替えて試合に臨む場面。

「レッツゴー!」

 と掛け声を上げ、右腕を振りかざすと、ぴっちりしたユニホーム胸部がはじけんばかりにプルプル縦揺れ。ステージ上でのダンスの途中、上着を1枚脱ぎ捨てると、その下からは露出度の高いへそ出しユニホームが現れる。そこで広瀬がジャンプ一番を決めると、カメラは上半身にロックオン。上体をグイっと反らした推定Dカップをど真ん中に捕らえる。しかも、飛び上がってから着地するまで、プルルンと揺れる谷間をストップモーションで狙い撃ちするのだった。

 この発展途上の乳揺れこそ、ロングランヒットを実らせた張本人かも!?

 撮影中の広瀬の様子を、映画関係者が明かす。

「中学校までバスケット部に所属していた広瀬ですが、チアダンスは初体験。クランクインの2カ月前から1日6時間の特訓をこなしました。2カ月に及んだ撮影でも、クライマックスとなる海外ロケ先で本番ギリギリまでスパルタ式の練習を繰り返していました。しかも、同時期に『ちはやふる』の撮影が重なっていたため、体は極限までしぼりこまれていたようです」

 私生活では今年1月に俳優の成田凌(23)と初スキャンダルを“配給”している。

「CM、映画に活躍中なこの時期だけに、恋愛はご法度。事務所からきついお叱りがあったそう。相手の成田は昨年秋の『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)から3期連続でドラマに出演中だけに、すずちゃんの男を見る目は確かだったと評判です。もともと太りやすい体質ですが、ボディは姉アリス(22)に似て、意外にナイス! 映画の撮影を終え、以前のふっくらさが戻ってきた。着衣の上からでもバストは映画撮影時より1サイズアップ成長したような‥‥。姉は、すでに映画やCMで下着姿を解禁させていますが、すずちゃんに関しては、谷間など、極力、肌の露出を制限するようです」(前出・芸能デスク)

 成長中の広瀬の胸に心をときめかせるのは、芸能評論家・織田祐二氏だ。

「まさに胸囲、いや驚異のEカップ。この胸揺れへの期待に応えて、CMでは猫コスプレを披露している。『ちゃるめにゃ~』と猫ポーズで腕を動かす際には、両胸が揺れ揺れでした」

 女優としても女としても発展途上の18歳。今後の成長が楽しみだにゃ~☆

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」