芸能

Mattもきゃりーも絶賛!コンビ芸人・天竺鼠「メイク芸」のド根性内幕

 お笑いコンビ・天竺鼠の瀬下豊が9月22日に自身のインスタグラムを更新。とんでもない写真を投稿した。それは、リアルマネキンメイクの再現。絶賛の声が止まらない。再現したのは、タレント・Mattのそっくりメイクだった。

〈有田Pおもてなす見てくださった方ありがとうございます! 僕はほぼ出てないようなもんですが…メイクしてくださったチョーヒカル先生ありがとうございました!チョーヒカルさんの本めちゃくちゃ凄いんで皆さんも見てください!ヤバイっす!〉とコメントをつけ、ドアップでヤバすぎるメイクを公開。たちまち5400件を越える「いいね!」が集まった。

 寄せられた反応はというと、びっくり仰天がほとんど。〈ギャアア!!!〉と腰を抜かす者あり、〈まじでこれは面白かったですしかも似てたし!!〉と興奮しきりの者、〈もはや芸術〉と絶賛する者、〈怖いですよ!!!〉と恐れおののく者まで出た。

 当のMattも「いいね!」をつけ、すぐに自身のインスタ・ストーリーズにアップ。〈すごーいい!これは笑った すごおおお 僕の方が100倍綺麗だけど でもすごーい〉と絶賛しまくった。本家公認メイクといえる。

「どこから見ても無機質なマネキン人形顔。Mattの専売特許技術かと思いきや、斬新なボディペイントなどで注目されているチョーヒカル氏がうりふたつに作り上げていますね。彫りの深さや陰影、まぶたに貼り付けた本物にしか見えないギョロ目など、再現度が高く、美しさという点でもパーフェクト。今や美のカリスマ扱いされて女性ファンがうなぎ登り中のMattですが、そのメイク法は門外不出の企業秘密で謎とされてきた。ここまで再現できるなら、天竺鼠も新ネタに取り入れたほうがいいですね。女性からの食いつき抜群でしょう」(芸能ライター)

 もともとは9月21日放送の「有田Pおもてなす」(NHK)という番組で披露したメイク。お笑い大好きなゲストのきゃりーぱみゅぱみゅを笑わせるため、お笑いコンビカミナリの2人がきゃりーの扮装で踊りながら漫才をやり、天竺鼠が「ラララライ体操」とリズムネタ縄跳びの妙技を見せたが、インパクトを強めるため、瀬下がド派手メイクに挑戦したのだった。

 番組HPに掲載された動画で、きゃりーは「私のことを考えて(芸人さんが)いろいろやってくれたので、そういった意味で愛を感じてすっごいいい気持ちで帰れそうです」と、上機嫌でこたえていた。まさに、瀬下の「芸人根性」が報われたようだ。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…