芸能

青学の竹石選手が「赤坂ミニマラソン」で負けたのは森脇健児のせいだった!?

 9月28日に生放送された「オールスター感謝祭’19」(TBS系)で、箱根駅伝のスター選手が芸能人ランナーに敗退する一場面があった。

 同感謝祭の名物企画である「赤坂ミニマラソン」には、青山学院大学陸上部の竹石尚人選手が参戦。箱根駅伝では2年続けて山登りの5区を担当した実力者だ。その竹石選手は、森脇健児や森渉といった常連ランナーから2分30秒遅れでスタート。約3.6キロという距離で2分30秒は相当大きなハンデだが、竹石選手は快調に飛ばし、最終ラップで常連ランナーらを次々と追い抜いていった。だがトップをひた走る森渉には届かず、最後は局舎内の狭い通路で必死に追走するも、わずか胸の差で2位に敗れたのである。

 竹石選手が優勝した暁には青学陸上部の合宿所に1升炊きの炊飯器が贈呈されるはずだったので、原監督と寮母の奥様、選手たちはさぞや悔しがっていたことだろう。ところが敗退の原因が、常連ランナーである森脇健児のせいだったというのである。スポーツ系ライターが眉をひそめて指摘する。

「最終ラップの“心臓破りの丘”は箱根で鍛えた竹石選手にとって絶好の抜きポイントのはずでした。ここで他のランナーが大幅にスピードを落とすなか、竹石選手は快調に飛ばしていたのですが、前を走る森脇に走路をふさがれることに。しょうがなく竹石選手は左に2mほどもコース替えを余儀なくされました。このコース移動で走行距離が50センチほど伸びた一方で、ゴールでは森と30センチ差ほどでフィニッシュ。つまり森脇の妨害なしに真っすぐ走れていれば、最終的に森を抜いて逆転1位に輝いていた計算だったのです」

 ただ森脇も、芸能生活で最大の見せどころとなる赤坂ミニマラソンでは正々堂々としたランを見せたいはず。それがなぜ、竹石選手を妨害することになったのか。その原因は森脇ではなく、番組スタッフにあったというのだ。

「最終ラップで森脇が急坂を登ってくると、カメラマンが並走しながら撮影。しかも森脇の苦しい表情を間近で捉えようとしたのか、コースを区切るラインを大きく踏み出して密着したのです。そのため、本来なら森脇の右側から竹石選手が抜くはずだったのに、その走路をカメラマンがふさぐ形に。つまり竹石選手を邪魔したのは森脇ではなく、当の番組スタッフだったのですから呆れます。いくら森脇が赤坂ミニマラソンにとって大事なランナーとはいえ、番組スタッフがゲストランナーの邪魔をしていい理由には絶対になりません。このシーンには中継を観ていた視聴者の多くが《邪魔するな!》と怒り心頭だったことでしょう」(前出・スポーツ系ライター)

 ただ、そのカメラマンは、森脇に密着するというミッションを制作陣から与えられていたはず。それゆえ真の責任は、カメラマンに的確な指示を与えなかった制作陣にあるのか。そうだとすれば、番組側は青学陸上部と森脇健司に謝罪すべきではないだろうか?

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…