芸能

戸田恵梨香「朝ドラ」に懸けた「男捨離と5kg増量」(2)CM殺到で二階堂ふみも参戦

 恋多き女優が「男捨離」を決行してまで臨む朝ドラ。その役作りにおいてもなみなみならぬプロ根性を見せていた。ドラマ関係者が明かす。

「大人びたルックスの戸田が10代の女性を演じるのは、成人して以降初めてのこと。昨年秋クールの『大恋愛~僕を忘れる君と』(TBS系)では、難病に冒される女医を演じ、体重をギリギリまで落としたそうですが、そこからふっくらした少女に変身するために、5キロも増量したそうです。太りにくい体質なので、相当、苦労したと思いますよ」

 所属事務所のバックアップも万全なようで、

「長年にわたって、戸田の公私両面を支えてきた女性マネージャーが『かわいい写真はダメ』と、メディアに笑顔禁止令を出したんです。雑誌などのインタビューで写真チェックをする際、歯を出して笑っているカットは全てNG。実は今回の朝ドラの主人公には、結婚して出産後、旦那に逃げられるというシリアスな展開が待ち構えています。かわいいキャラクターを封印することで、視聴者が朝ドラに感情移入しやすくするためのイメージ戦略の一環です」(グラビア関係者)

 是が非でも「スカーレット」を成功させたい。そんな熱意がヒシヒシと伝わってくる。

「朝ドラといえば多くの無名女優を売れっ子に育ててきた登竜門。ところが、来春放送予定の『エール』では、二階堂ふみ(25)がオーディションに参加してヒロインの座を射止めるなど、人気も実績もある女優がこぞって出演するという“逆転現象”が起きているんです。というのも、朝ドラのヒロイン役はクリーンなイメージが定着して、CMのオファーが殺到するため。実際、『花子とアン』の吉高由里子(31)、『ひよっこ』の有村架純(26)は、多くのスポンサー契約をゲットしました」(竹下氏)

 朝ドラヒロインからCM女王への道も開けてきたようだ。木村氏もこう言って太鼓判を押す。

「新垣結衣(31)や石原さとみ(32)といった人気女優がひしめく黄金世代にあって、時には主役ではなく、2番手、3番手の役に甘んじることもありましたが、演技力は以前から評価されていました。今作と同じくNHK大阪放送局の制作だった前々作『まんぷく』の安藤サクラ(33)のように、女性層の支持を得て、女優としてのステイタスを上げるのは間違いないでしょう」

 多くの男にコネられて、増量&若作りで挑んだ陶芸ドラマ。ムッチリボディの焼き上がりに注目したい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」