スポーツ

落合博満「プロ野球」広角メッタ斬り160分(2)山川と対談後に4番を外され…

「我々の時代は、『なんで俺より力の落ちるコイツに代わらなきゃいけないんだ』って、ボール離しませんでした。自分の生活にかかってくるということなんでしょう。今は『早く俺を代えてくれ』っていうそぶりをマウンドで見せる。わかりやすかったのは山本昌だね。ベンチをチラチラ、チラチラ見てくる。それで代えたら、記者に『あと1、2回は行けたけど‥‥』って。バカヤロウ(笑)。まあでも、昌もよくやったなあ。あれは、オレがいなきゃ50歳までやってないからね。契約内容は口が裂けても言えないけど、大変なことになる。(監督時は)川上憲伸だけ、最後まで行こうとしたのは。負けてる時は特に。8回まで投げて勝ってると、必ず岩瀬に『お願いします』って言うけど。そのほうが絶対勝てるから(笑)」

 舌鋒が特に鋭くなったのは、巨人でも広島でも古巣の中日でもなく、14年間リーグ優勝から遠のく阪神に向けられた時だった。

「メッセンジャーが辞めたでしょ。今年から日本人扱いで外国人を5人使って、というのが崩れたし、西以外に誰が投げるの?ってこと。全ては藤浪が悪い! ホントにあいつは、俺の期待を裏切ってくれて。『使わないなら出せよ、俺だったら絶対獲りにいくぞ』って言い続けてきたけど、あれを再生しないことには阪神の優勝はないんだと思う」

 今季、プロ入り後初めて未勝利に終わった右腕を語ると、興が乗ったのか、徐々に過激なオレ流説法が飛び出してきた。

「(藤浪の再生法が)わからないなら、死ぬまで走らせろ!とか言うと、今は『パワハラだ!』って言われるんでしょ? 走って死んだ野球選手は1人もいないんだから(笑)。でも、こういう言葉を使っちゃいけないってことで『オレはユニホーム着ちゃいけないんだ』ってところに落ち着く。やりません。だって来年の5月まで仕事入れてありますから。まさかシーズン中に『講演行ってくるからやっててくれ』と、そんな勝手はできないですから」

 一方、打撃論に関してもオレ流は止まらない。パを制した「山賊打線」の主砲との邂逅を語った際は、

「NHKで山川(西武)と対談をしたけど、本当はやりたくなかった。俺と話して打てなくなったらどうすんだ? そしたらやっぱり打たなくなって、おまけに4番まで外されやがって(笑)。でもよかったんじゃない、中村があれだけ打って、6番にも40本打つヤツがいるっていうのは、相手は気持ち悪くてしょうがない。まあ、本人は引退までに『三冠王獲りたい』って言ってたけど、あれだけボール球振ってたら今は獲れないよ。でも、三冠王獲るだけのものになる可能性はなくはないな」

 三冠王は86年の落合氏3度目の戴冠以降、ダイエー時代の松中信彦氏が04年に達成したのみ。はたして令和の初三冠王は誰の手に。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」