芸能

やしきたかじん「ナニワの帝王伝説」(4)大竹まことと絶縁状態に…

 関西のテレビ界に君臨するやしきたかじん。その“武闘派”ぶりは、全国にとどろいている。一匹狼ながら、歯に衣着せぬ発言で、人気タレントから国会議員までメッタ斬り。その血で血を洗う抗争の歴史こそ、現在の「関西の帝王」にまで登り詰める礎となっているのだ。

 やしきたかじん(63)を一躍、全国区にしたのは、92年10月から放送された「たかじんnoばぁ~」(読売テレビ系)だった。セットは、バーのカウンターだけというシンプルさながら、毎回ゲストを迎え、バーテンのトミーズ雅が聞き役に回り、マスターのたかじんの毒舌トークに時にはうなずき、時にはちゃかしつつも笑いを交え、高視聴率を獲得。深夜番組ながら最高視聴率で25%を超えるなど、その名は、放送されていない東京圏にもとどろきわたり、日本テレビでも放送されることになった。

 関西在住の放送作家が明かす。

「たかじんの放送禁止トークには『ガォー』という音声がかぶせられたほか、口元も口の動きでわからないように、CGで隠されるなど、その放送禁止内容についても、週刊誌などで取りざたされるほど話題になった。しかも、番組は2本撮りだったが、収録では本当に酒を飲んでいるので、2本目の収録時には酔いが回ってべろんべろんになることもたびたびだった。そして、収録中に前後見境なく放送禁止用語を連発。2分程度、ひたすら『ガォー』っと音声が入るだけで会話の内容がまったくわからないこともあったほど。ところが、これが視聴者にバカウケして、たかじんの“毒舌伝説”につながった」

 だが、酒の席でのガチンコトーク番組だっただけに、トラブルにも事欠かなかった。

 さる在阪テレビ局スタッフが言う。

「実は、番組スタート直後には、大竹まことさんが準レギュラーのゲストとして出演していた。ところがどういうわけか、大竹さんのプライベートの女性関係にやたら触れる。しかも、楽屋で話した内容までそのまましゃべってしまうので、嫌気がさした大竹さんが番組を降板してしまった。ところが、その後もたかじんさんは気が収まらないらしく、番組でたびたび『大竹、文句あんならかかってこんかい』と挑発。そのまま2人の共演は20年以上ないはずです」

 さらには、芸人の間寛平とも仲たがいしたこともある。

「20年ぐらい前のことでしたが、当時、2人は仲よくて、プライベートや女性関係まであけすけに話せる関係だった。ところが、たかじんさんが番組で泥酔するようになると、本人のいないところで突然、寛平ちゃんの女関係を全部暴露してしまったんです。それに怒り心頭になった寛平ちゃんは、ついに殴り込みを決意。そこで、後輩に当たる明石家さんまを誘おうと楽屋を訪ねるも、『兄さん勘弁してや。行くなら1人で行ってください』と拒否された。結局、襲撃は諦めたが、それ以来ずっと絶縁状態が続いています」(さる芸人)

 同じガン患者という境遇でエールを送ってはいるものの、積年の怒りはいまだ収まっていないようなのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」