スポーツ

長嶋茂雄「ポケットに隠しきった右手の真実」(3)「松井の話はするな」のお達し

 もう一つ、授賞式で気になったのは、ミスターの受賞の挨拶だった。

「国民栄誉賞をいただきまして、本当にありがとうございます。松井君も一緒にもらったとあって、非常に××××××こと、ありがたく御礼を申し上げます。ありがとうございます。ファンの皆様、本当にありがとうございます。よろしくお願いしまーす」

 巨人担当記者が言う。

「途中、よく聞き取れない個所がありましたよね。でもふだんのミスターはあんなに口がもつれることはない。知り合いの記者たちのブラ下がり取材では『おぉ、元気か!』とスムーズに言葉が出ます。でも、ああいう公の大舞台では『長嶋茂雄』を演じようとするから極度に緊張して焦り、力んでしまう。『よろしくお願いしまーす』というのは松井のことなのか今後の自分のことなのか」

 もともと、受賞挨拶のための「原稿」が用意されていたのだという。巨人担当記者が続ける。

「あの挨拶が原稿どおりだったはずはありません。グラウンドで授与式を待っている間、何かブツブツ言うように盛んに口を動かしていましたが、恐らくセリフの練習だったのでは。しかし本番では緊張のあまり、予定していた文言が頭から飛んでしまったのでしょう。始球式を終えて一塁側のベンチ脇から引き揚げる際も、専属広報担当者に肩を支えられて階段を降りていましたが、ふだんはあんなことはない。これも緊張の証しでしょうね」

 さて、一方の松井氏はどうだったのか。先の巨人担当記者は、

「気になったのは、(始球式で捕手役だった)原辰徳監督(54)との微妙な関係。投球後、ミスターに歩み寄る松井氏に握手を求めてきた原監督に一瞬応じた以外は、目も合わせなかったように見えた。原監督が捕ったボールを松井氏に持っていこうとしたら、松井氏はまったく反応しない。そこでミスターに渡そうとしても左手にはバットを持っているし、いらないというしぐさ。そこで安倍総理に渡しました。松井氏は球場で監督室に挨拶に行くぐらいはしたでしょうが、ほとんど話らしい話はしていない。SPがいたこともありますが」

 両者の冷めた空気の理由を、前出・デスクは次のように説明する。

「原監督にしても、自分が今、監督をしているのに(渡辺恒雄球団会長のラブコールで)来年にも松井氏が監督に、などという報道を連発されたら、そりゃおもしろくないでしょう。しかも監督就任1年目の02年オフ、松井氏は残留要請を断ってヤンキースにFA移籍していった。その翌年、原監督は選手に『メジャーの試合は見ないように』とメジャー中継視聴禁止令を出しました。同時に『松井の話はするな』とのお達しも出していたほどですから」

 両者の間にはまだ、わだかまりという壁が存在しているのだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」