芸能

DVD予約殺到、上映会満席…伝説の清楚女優・芦川いづみ人気が再燃するワケ

 日活出身の女優といえば、浅丘ルリ子と吉永小百合の名前がすぐに挙がる。2人は現役で活躍中のため、それも当然の話。

 ところが一方で、今、名画座で日活女優の作品を上映して最も客を集めることができるのは、彼女たちではない。その先輩格にあたる“和製オードリー・ヘップバーン”芦川いづみなのだというのだ。

「彼女は黄金期の日活映画を支えていましたが、1968年に藤竜也と結婚して女優を引退。以降、2007年に開かれた日活出身の俳優とスタッフによるパーティー以外は、公の場に顔を出していません。そんなこともあり、昨今はその存在自体がファンの間で神格化されているんです。昨年デビュー65周年を記念して発売された『10作品DVD』には、予約が殺到し、さらに今年3月から6月にかけ東京の『神保町シアター』と大阪の『シネ・ヌーヴォ』で行われた特集上映も連日大入り状態。館内で販売されたブロマイドも初日で売り切れるほどなんです」(専門誌編集者)

 そして12月9日には、彼女の魅力に迫った『芦川いづみ 愁いを含んで、ほのかに甘く』(文藝春秋)も出版される。中身は引退後初のロングインタビューが収録されているほか、日活全作品の出演作品スチールも収録。“完全保存版”というキャッチコピーにふさわしいものになっているという。

「女優としての活動時期は1953~68年のわずか15年間ですが、その短い期間で、あそこまで一気に人気女優にまで上り詰めた女優は他にいないのでは。そんな彼女のイメージは、清楚とか一歩下がった感じなど、まさに古き良き時代の女性という説明が当てはまります。特集上映に集まった客には、リアルタイムでの活躍を知らない40代から50代と見られる男性も数多く見られ、彼女のようなタイプの女優が現代においては皆無であることが、より一層、魅力を高めているのかもしれません」(前出・専門誌編集者)

 伝説は今後も語り継がれそうだ。

(映画ライター・若月祐二)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」