芸能

悪役に変人…ドラマに不可欠な令和の“バイプレイヤーズ”はこの11人!

 木村拓哉主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系)は12月29日が最終回。鈴木京香、尾上菊之助、及川光博、玉森裕太、沢村一樹ら豪華俳優陣が脇を固め初回からすべて2ケタの高視聴率をキープ。中でも序盤から注目を集めたのはライバル店「gaku」のオーナー・江藤を演じる手塚とおるの悪党ぶりだった。

 SNSでも「江藤さん、憎たらしいけど、クセになる」「手塚さんの演技マジすごい。嫌いになりそうだけど好き」といった書き込みが多く、バラエティ番組「スカッとジャパン」(フジテレビ系)で見せるドケチな父親役の「ネチネチ、ケチケチ」な陰湿さも重なり、みごとな「怪演」ぶりが話題になった。

 平成でドラマにもなった「バイプレイヤーズ」といえば大杉漣さん(故人)、松重豊、光石研、遠藤憲一、寺島進、田口トモロヲの6人だが、まさに手塚は令和のバイプレイヤーズの一人といえるだろう。

「平成の6人より年下ということで見渡せば筆頭格は滝藤賢一、田中哲司、大倉孝二でしょうね。それとサスペンスドラマや映画には欠かせない山中崇や野間口徹、津田寛治といった面々ではないでしょうか」

 そう話すのはスポーツ紙記者。一方、テレビ誌ライターは次の4人をあげる。

「『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ)で一躍全国区になった小手伸也、『相棒』(テレビ朝日系)の神保悟志や浅利陽介、ドラマ、舞台、バラエティでも活躍中の山崎樹範なども今後ますます期待できる俳優でしょう」

 ヒットドラマの陰には、必ず名バイプレイヤーの存在がある。

「『ドクターX』でいえば、岸部一徳や鈴木浩介、勝村正信が欠かせませんし、NHKの朝ドラや大河ドラマでも必ず主役以外に気になる存在がクローズアップされます。主役やドラマの成否のカギを握っているのが脇を固める俳優たちです」(テレビ局関係者)

 2020年は、さらに注目されるバイプレイヤーが現れそうだ。

(宮本エミ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」