芸能

橋本マナミ、「ふしだらな昼下がり」は激淫!/「子年生まれ女優」情欲場面(1)

 子ネズミのように俊敏な若さの96年生まれは、満24歳。繁殖力ではまだまだ現役の84年生まれは、女盛りの満36歳。世代を越えた肉弾相打つバトルが幕を開ける──。

 昨年、日本映画で最高の配給収入を記録したのは「天気の子」(東宝)だ。RADWIMPSとともに主題歌を歌い、昨年の紅白歌合戦にも出場した三浦透子(23)に、意外な情欲シーンがあったのだ。

 名物編集者・末井昭氏の自伝を映画化した「素敵なダイナマイトスキャンダル」(18年、東京テアトル)で、主人公の不貞相手役を演じていた。映画評論家・秋本鉄次氏が言う。

「不貞相手の柄本佑とのベッドシーンでは、実に堂々とした脱ぎっぷり。かなり肉感的なボディの持ち主で、アエギの表情も悩ましかった。そんな女優が紅白に出たことで、映像の価値は一段と高まりました」

 もう一人、この世代で健闘したのは小松菜奈(23)。秋本氏は、初主演作「溺れるナイフ」(16年、ギャガ)を高く評価する。全脱ぎなどはしていないというが、

「菅田将暉との幻想的な水中ラブシーンや、狂信的なファンに暴行されそうになる場面は迫力がありました。特に暴行未遂のほうは、押し倒されて命からがら逃げる場面で、女優としての真価を発揮しました」

 三十路も半ばとなる84年生まれは、さらに濃厚な場面が多い。02年の朝ドラ「まんてん」のヒロインだった宮地真緒(35)は、何作か脱ぎ姿を披露。その中から選ぶなら、若妻役に挑んだ「妻が恋した夏」(14年、アルゴ・ピクチャーズ)だろうか。

 彼女が演じたのは、妊娠3カ月で亡くなった若妻・かおり。性生活がなかった妻は誰の子を宿したのか、夫はその謎を探る旅に出る。生前のかおりは、小学校の同級生だった中村と偶然に出会う。中村は病気で余命宣告をされており、かおりに「死にたくない」としがみつく。やがて、一線を越えた二人。グラビアでも活躍した宮地のスレンダー美バストがくっきりと銀幕に映し出された…。

 宮地と同じく朝ドラヒロインだったのは、04年の「わかば」で注目された原田夏希(35)である。原田が初脱ぎを見せたのは、なんと「極道の妻たちNeo」(13年、東映ビデオ)だ。原田は、モンスターのような切れ味を持つ姐・アザミを演じている。

「あの清純派だった原田が、ここではタンカを切ったり、男の上にまたがってみずから腰を振ったりする大胆な役どころ。小ぶりながら胸も初見せしているし、もっとアピールしてもよかったはずですが、不思議と宣伝は控えめでした」(秋本氏)

 映画のほとんどが乱れ交わるシーンで話題になったのは「愛の渦」(14年、クロックワークス)だ。今をときめく門脇麦が衝撃の全脱ぎで交わるシーンを見せたことでも知られるが、豊かなボディの三津谷葉子(35)も負けじと“競艶”していた。

「パーティーに参加するOLの役でしたが、性行為が好きすぎて、性病を持っているという設定。Fカップのバストが揉みしだかれる場面は、ヒロインの門脇麦が微胸だっただけに、対比として効果的でした」(秋本氏)

 三津谷は他にも「ITバブルと寝た女たち」(07年、アートポート)や「欲動」(14年、太秦)でもベッドシーンをこなしているが、残念ながら“セミ”止まり。次回こそフル脱ぎを拝みたい。

 人気艶系女優・みひろの自伝的小説を映画化した「nude」(10年、ハピネット)で体当たり演技を見せたのは、美人女優の渡辺奈緒子(35)だった。同年には「アウトレイジ」(ワーナー・ブラザース)でも椎名桔平の情婦役でスレンダーな肢体を見せたが、本作は艶系女優になることの葛藤が主題なので、カラミのシーンがふんだんに出てくる。

 残念ながら現在、渡辺は活動を休止しているが、再び華麗な姿を見せてほしい。

 そして近年、憑依型の女優として評価を高めている松本まりか(35)は、ドラマ「ホリデイラブ」(18年、テレビ朝日系)で不貞に走る既婚者・里奈役を熱演。肌着姿の濃厚ラブシーンだけでなく、夫に服を引きちぎられるシーンもあった。同作で演じた「あざとかわいい女役」は、松本の女優としての分岐点になったようだ。

 最後は、新婚間もない橋本マナミ(35)の「光」(17年、ファントム・フィルム)を紹介しよう。

「橋本が演じたのは、生活に疲れた1児の母・南海子。昼下がりから男のもとへいそいそと通っては情交を重ねる。その男は、実は夫(井浦新)の幼なじみ(瑛太)でした。橋本が狭いアパートのドアを開けたらすぐに始まり、不貞相手から『お前も好きだな』と蔑まれる。完脱ぎこそしていないものの、すえた匂いがするような名場面でした」(秋本氏)

 私生活でも結婚した今なら、さらに妖艶な役ができるはずだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」