スポーツ

テリー伊藤対談「野村克也」(4)巨人・原監督の仲良し組閣は問題!?

テリー 中日は谷繁監督になりましたが、落合さんがGMじゃないですか。やりにくくないんですか。

野村 やりにくいでしょうね。どういう形で谷繁監督をフォローするのか、ちょっと想像がつきませんし。昨日、ちょうど名古屋へ行って彼と対談したんですよ。

テリー 谷繁監督と。

野村 ええ。たった一つ、僕の経験から彼に助言したのは、ヘッドコーチ、助監督的なものはどうしても必要だということです。森繁和じゃちょっと無理だろうと。なぜかというと彼はピッチャー出身ですから。やっぱり野手がいいと思うんですよ。そのへんを落合がどう考えてるのか。

テリー 人事に関することって、野球の能力とは別ですからね。

野村 今、原監督がそういう流れにしてしまったんですけど、組閣するのに仲よしグループでするんですよ。

テリー 原監督が?

野村 昔はそんなのはなかったですよ。能力を中心に適材適所でやるというのが普通です。

テリー 組閣というのは球団がやるんですか、監督ですか。

野村 監督です。原監督が仲よしグループで組閣しだして、そういう流れが今、各球団にありますね。今後のプロ野球は大丈夫かなという思いもするんですけど。

テリー 監督の采配のよしあしで試合が決まることって年間どれくらいあるんですか。

野村 いや、そう変わらないんですけど、問題は本番が始まるまでの技術的な指導と人間的な教育、これが大事なんです。ここに力を入れてる監督は、いい監督になっていきますよ。

テリー それは誰ですか。

野村 いない。

テリー いませんか! 野村さん以外はいない。

野村 僕はキャッチャー出身なので、「優勝チームには名捕手あり」という思いがどうしてもあるんで、やっぱり優勝するチームにはいいキャッチャーが必ずいますよ。だから、キャッチャーさえ育てたら、チーム作りはまあ半分できたようなものだと。ですからそういった意味で、今年の楽天あたりを見てると、やっぱり嶋の成長も欠かせないと思いますね。

テリー そうですよね。

野村 私が楽天の監督をおおせつかった時は、ひどいチームでね。私の前の田尾監督が恥をかかされて、二度と監督の声はかからないですよね。

テリー 田尾さん、かわいそうでしたね。

野村 私はオーナーの三木谷さんに言ったんですよ。寄せ集めの選手ばっかりでゼロからのスタートをする時、ベテラン監督を持ってくるのが普通じゃないですか。若い、経験もない田尾にやらせて、田尾の人生をめちゃくちゃにしちゃったじゃないかと。

テリー そしたら三木谷さんは?

野村 おっしゃるとおりで大失敗でしたと。

テリー 僕はもう1年やらせてあげてもよかったなと思っていましたね。

野村 そうなんですよ。それも言ったんです。

テリー 楽天は星野監督で優勝したじゃないですか。星野さんも運がいいですよね。

野村 何か運を持っていますよね。鉄拳制裁はやめたみたいですけどね。

テリー あ、楽天に行ってから。そうですよね。

野村 今の選手にそんなの合わないですよ。阪神の時はやっていたそうですけども。だいたい殴られる選手は決まってるんです。キャッチャーだと、中日では中村、阪神では山田。矢野は中日、阪神と星野監督の下でキャッチャーをやっていて、1回も殴られたことがないんですよ。殴りやすい選手と殴りにくい選手がいるんですかね。

テリー う~ん、いたんでしょうね。

野村 矢野が引退する時、「僕が今日あるのは星野監督のおかげです」と言ってるのをテレビで見て、直接矢野に文句を言ったことがあるんですよ。「お前、中日の時は補欠やないかい。阪神に来て、俺が使いだしたキャッチャーやぞ。何が星野だ。野村のノの字も言わんで」って(笑)。

テリー すばらしい(笑)。やっぱり野村さんみたいなのがいないと。あとは、2013年の5月に国民栄誉賞にミスター(長嶋茂雄)と松井が選ばれましたが、これはどう思いますか。

野村 国民栄誉賞って、選ばれる基準は何なの。

テリー 国民に深く愛された人々‥‥ですかねぇ。

野村 ああ、それで俺は失格なんや。

テリー ハハハハ。

◆テリーからひと言

 さすがに野村さんのおっしゃることは深いですね。まだまだ元気なんだから、もう一度、監督をする姿を見てみたいです。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」