スポーツ

武豊と名馬たち「ダンスインザダークの首差惜敗で学んだ“ダービーVへの道”」

 メジロマックイーンが引退した翌94年、武はスキーパラダイスでフランスのムーランドロンシャン賞を勝ち、日本人騎手による海外GI初制覇を達成。95年には史上最速・最年少でJRA通算1000勝をマークし、「天才」の名をほしいままにしていた。

 そんな彼にとっても、日本ダービーだけは「遠いタイトル」だった。デビュー2年目の88年に初参戦して16着、89年10着、90年5着、91年19着、92年騎乗馬なし、93年3着、94年4着、95年8着。唯一近づいたと言える93年の3着は、自らの手綱で皐月賞を勝たせたナリタタイシンによるものだったが、「惜しい3着」ではなく、「目一杯力を引き出しての3着」だった。

 ──ダービーを勝つ馬って、どんな馬なのだろう。

 と思っていたときに、ダービーのゴールがグッと近づいたように感じさせてくれる若駒に出会った。

 ダンスインザダークである。旧3歳だった95年の夏、千歳の社台ファームで跨って惚れ込み、管理することが決まっていた橋口弘次郎に、ぜひ乗せてほしいと申し出た。

 武・ダンスは同年12月3日の新馬戦を勝つも、暮れのラジオたんぱ杯3歳Sで3着、翌96年のきさらぎ賞では2着に敗退。つづく弥生賞を勝って皐月賞の有力候補になったが、直前に熱発して回避し、ダービーに照準を絞った。そして前哨戦のプリンシパルSを好位から抜け出す横綱相撲で勝ち、ダービーに参戦した。

 6月2日の第63回日本ダービーで、ダンスの単勝は2・3倍。武がダービーで1番人気の馬に乗るのは、これが初めてだった。

 好スタートを切ったダンスは、やや掛かり気味に逃げ馬を追いかけ、2、3番手で1コーナーを回った。そのまま好位の内を進み、最後の直線、残り400メートル地点で抜け出し、勝利をつかみかけたところで、外から猛追してきたフサイチコンコルドに差され、首差の2着に惜敗した。

「1コーナーまで行きたがったことが響いた。前走のプリンシパルSで、もっと違った乗り方をすべきだったかもしれない」

 武は、敗因についてそう語った。前哨戦で、ただ勝つのではなく、ダービー本番を見据えて折り合う走りを覚えさせるべきだった、と考えたのだ。特にダービーのような若駒による大舞台の場合、勝因や敗因はそのレースのスタートからゴールまでの間にあるとは限らない。ゲート入りするまでにやっておかねばならないことの重要性を、彼はこの敗戦から学んだ。そうして悔しさを噛みしめながら蓄積した手法が、のちのダービー制覇へとつながっていくのである。

 秋、ダンスは菊花賞を勝ち、春の無念を少しだけ晴らすことができた。

 

◆作家 島田明宏

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで