芸能

あの「日活ロマン映画美女」直撃(終)かとうみゆきは中山美穂の「同級生」

「日活ロマン映画」の歴史は、昭和が終わる88年にいったん幕を閉じている。その掉尾を飾ったのが、アイドル女優・かとうみゆき(53)だった。

─芸能界に入ったのはいつ頃?

かとう 16歳でしたので、83年ですね。雑誌モデルなどをやりながら、やがて女優業も始めました。

─初期のキャリアで光るのが、中山美穂主演で大人気となった「毎度おさわがせします」(85年、TBS系)ですね。

かとう はい。私はミポリンが演じた森のどかの親友役で、いつも木村一八らの男子グループとケンカしていました。

─そこからロマン映画へ転身を?

かとう いや、実はその前に宇宙企画から何本か作品が出ているんです。

─ええっ! 艶系ビデオから日活とは珍しいケースですが。

かとう 秋元ともみちゃんや麻生澪ちゃんと同じで、いわゆる「宇宙少女」の一員だったので、カラミはごくごくソフトでした。むしろ私はシナリオを自分で書くようになって、そっちのほうが楽しかったです。

─そして日活デビューの「ラスト・キャバレー」(88年)は、今や巨匠たる金子修介監督がメガホンを執った。

かとう 実は私がシナリオを書いた「遊び足りない子供のように」って(艶系)ビデオを監督がたまたまレンタルして、それで私にご指名が来たんですよ。金子監督にとって、女優を指名したのは唯一だったそうです。

─「ロマン映画」に出るということに、周囲の反響はいかがでした?

かとう 正直、「いまさらなんで出るの?」と言われました。ただ、金子監督や、お父さん役の大地康雄さんとも巡り合えたし、私はよかったと思っています。大地さんって、この映画の時はまだ30代なのに、50代という設定。まったく違和感がなかったですけど(笑)。

─名優の貫録ですね。アドバイスはありました?

かとう いえ、むしろ「みゆきちゃんはカンがいいから」と言っていただいて、自信になりました。

─ロマン映画としてのカラミはいかがでした?

かとう 私は初演ということもあって、大学生の恋人と2回だけだったんです。濃厚な場面は風祭ゆきさんなど、助演の方々がフォローしてくださいました。

─この作品の公開からほどなく、「日活ロマン映画」は終了します。

かとう 作品の内容も潰れてしまうキャバレーを描いていたので、なんか寂しさがシンクロしましたね。金子監督には「ロマンポルノがもっと続いていれば、キミはスターになれた」と言われました。

─その後は女優業と並行して、「終活」をテーマにした著書などの執筆活動も精力的です。

かとう 書くだけではなく、実は私、電子写真集も出したばかりなんです。ちゃんと(服を脱いだ姿の)撮り下ろしもありますよ。

─おおっ、五十路とは思えぬトランジスタグラマーぶり。買わないという選択肢はないですね。

かとう 成熟した女性の魅力に目覚めていただけたら(笑)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…