芸能

“男を狂わせる”鈴木杏樹の50歳「未亡人フェロモン」(3)年上男性からモテまくっていた

〈今年に入って、お相手から独り身になるつもりでいるというお話があり、お付き合いを意識するようになりました〉

 くだんの不貞騒動で、杏樹はこんな謝罪コメントを発表して、世間から猛バッシングを受けた。

「喜多村の妻で女優の貴城けい(45)の気持ちをわきまえない内容に、一部のコメンテーターから『謝罪文になってない』と批判の声も出ましたが、実際、喜多村の夫婦仲が円満だったことを知った杏樹の怒りは相当なものだった。自己保身というよりも、喜多村を道連れに『自爆』を狙ったフシもあります」

 とは、杏樹を知る中堅芸能プロダクション幹部だ。あらためて今回の騒動の舞台裏を明かすには、

「不倫記事が出たあとに、とある芸能界の重鎮が火消しに奔走したんです。テレビ各局の担当者に電話を入れて『必ず謝罪会見を開かせるから』と忖度するよう頼み込んだものの、当の杏樹は会見を断固拒否。実は彼女、とても気が強いところがあって、一度決めたらテコでも動かない。その重鎮も『しょうがないか‥‥』とボヤいていました」

 それでも冒頭のラジオ番組は4月以降の続投が発表されるなど、業界から干される心配はなさそうだ。

「あるCMで共演した子役から『結婚してください』とプロポーズされたこともありますが、どちらかといえば年上男性からモテまくっていました。特に局の上層部からの覚えがめでたく、食事に誘われるのは日常茶飯事。そのたびに『事務所に怒られるので』と断るのですが、そのしぐさがまた艶っぽいと評判でした」(プロダクション幹部)

 身持ちは固いが、一度オトせば浜辺でチューやラブホデートまでも‥‥。そんな願望を抱かせてくれる杏樹の男性人気は、逆にうなぎ登りだ。

「騒動後、2月18日に行われた出演舞台『罪のない嘘~毎日がエイプリルフール~』の広島公演は満員御礼。3月下旬の名古屋公演も追加席が販売されるほどの盛況ぶりで、座長の佐藤B作も『これだけチケットが売れたのも杏樹さんのおかげ』と、ホクホク顔でした」(芸能デスク)

 この広島公演では、佐藤が杏樹の夫役に向かって、

「近くに4000円のホテルがあるから、行ってきなさい」

 とアドリブで不倫ネタをイジる一幕もあった。

「ネタにされても杏樹本人は怒るどころか、佐藤に感謝の気持ちを伝えたそうです」(芸能デスク)

 杏樹と舞台で共演した経験がある若手俳優が、過去の過ちを打ち明ける。

「完璧そうに見えて、実は楽屋を間違えるなど、おっちょこちょいな面も杏樹さんの魅力。今度共演する機会があったら自分も思い切りイジッてみたいですね」

 50歳にしてこのモテっぷり。下関氏が杏樹の下半身を占うには、

「30させ頃、40し頃、50のゴザむしりと言いますが、昔の50代と現在の50代とでは、明らかにボディの仕上がりもアッチの具合も違いますよ。メンテナンスもしっかりしていますからね。それに、今の50代は若い頃から『an・an』のセックス特集を読んで育った世代。セックスをすればキレイになる、と刷り込まれてきただけあって、性に貪欲なはず。杏樹のような美魔女に、一度でいいから『お舐め!』とクンニを強制されてみたいものです」

「仮面の清純派」の魔性にますます磨きがかかる50歳。次なる恋はまっとうな男を選んでほしい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断