芸能

“男を狂わせる”鈴木杏樹の50歳「未亡人フェロモン」(1)恋多き共演者キラーだった

 斉藤由貴が不貞行為で世間を騒がせて3年、またもや五十路の美人女優にスキャンダルが勃発した。「清楚な仮面」を脱ぎ捨てて、イケメン俳優と休憩料金4000円のホテルへ。男の妻は怒り心頭で慰謝料請求をブチ上げたが、そんな修羅場を招いたのも色めく未亡人フェロモンのゆえなのか──。

「もう二度とないよう、これからの人生、心して歩んでまいりたいと思います」

 3月4日、パーソナリティを務めるラジオ番組「オールナイトニッポン MUSIC10」(ニッポン放送)で、涙まじりに謝罪したのは女優の鈴木杏樹(50)。劇団新派の俳優・二代目喜多村緑郎(51)との「禁断愛」が公になって約1カ月後のことだった。

 2人の不倫をスッパ抜いたのは2月6日発売の「週刊文春」。記事によれば、千葉の海浜公園でピッタリと寄り添い、人目をはばからずにキスを繰り返し、杏樹が運転する車でラブホテルへ。休憩料金およそ4000円の部屋で4時間もの濃密な時間を過ごしたというのだ。

 熟女評論家で不倫文化に詳しい下関マグロ氏は興奮を隠せない。

「あれだけの女優さんなら、一流ホテルを予約して時間差で入室することもできたはず。それをみずから車のハンドルを握って、ラブホにシケこむとは‥‥。一時期、車に乗るカップルたちを定点観測したことがあるのですが、運転席に座る女性が助手席の男性の股間をサワサワしているのを何度も目撃しました。杏樹がデートの主導権を握っていた可能性は高く、ベッドでも女性上位の秘め事が繰り広げられたかと思うと夜も眠れません」

 今回の不倫劇はそれほどの衝撃を与えた。芸能記者が騒動の余波を語る。

「杏樹が利用したとされるラブホテルは、大型クルーズ船をイメージした特徴的な外観からすぐに特定されました。結果、2人のファンだけでなく、野次馬根性で駆けつける不倫カップルが急増。ホテルは連日満室だったと聞いています」

 杏樹効果、恐るべしだ。

 芸能評論家の平田昇二氏は「今回のスキャンダルは、ある程度は予測できた」として、次のように続ける。

「杏樹が出演していた『オールナイトニッポン』は、過去には『スキャンダルの女王』こと松田聖子(58)がパーソナリティを務めたこともあり、3年前には木曜日を担当していた斉藤由貴(53)が、医師とのダブル不倫騒動で番組を降板する事態に発展。また、人気ドラマ『相棒』(テレビ朝日系)で13年にわたって小料理屋の女将役を演じていましたが、その前の女将役は大麻所持で逮捕された高樹沙耶(56)。因縁めいたものを感じました」

 杏樹が芸能活動をスタートさせたのは1990年。イギリスへの音楽留学を経て、現地で歌手デビューしたものの、鳴かず飛ばずでその翌年に帰国。女優として再スタートを切ると、93年の月9ドラマ「あすなろ白書」(フジテレビ系)でブレイク。以降はドラマに限らず、音楽番組「ミュージックフェア」(フジ系)の司会を21年間続けるなど、マルチタレントとして活躍してきた。

「清純派のイメージが強く、一時はCM女王に輝いたこともあります。その一方で、20代から恋多き女として知られ、西島秀俊(48)や江口洋介(52)との熱愛が報じられるなど、共演者キラーぶりを発揮。サッカー番組の司会を務めた際には、日本代表クラスの選手との関係も取り沙汰されました」(スポーツ紙芸能デスク)

 そんな杏樹が身を固めたのは98年のこと。自身が腸閉塞を患ったことで知り合った外科医と結婚したが、13年に内臓疾患で他界。15年間連れ添った夫を失い、杏樹は独り身の生活を送ってきたはずが‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」