芸能

コンビ降板がかかった「バス旅Z」が成功!「運命を分けたポイント」は!?

 太川陽介と蛭子能収から田中要次と羽田圭介に変わり、タイトルも「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」(テレビ東京系)となったバス旅。3月28日放送の第13弾ほど注目を集めた回はないかもしれない。田中と羽田はすでに2回連続で失敗しており、今回失敗したら降板することになるからだ。

「バス旅ファンの新コンビに対する評価はよくありません。そのため『失敗してほしい』というファンもかなりいたようです。結果はぎりぎりで成功。SNSには成功したことを残念がるファンの声も上がっています」(テレビ誌ライター)

 今回は埼玉県大宮駅をスタートし、富山県の黒部駅を目指す旅。北アルプスを越えるか、避けるかしないといけない難ルート。それをみごと攻略し、ゴールへとたどり着いた。

「道中、いくつかポイントとなる乗り継ぎがありました。勝敗を分けた最大のポイントは上田駅での選択です。上田駅から黒部を目指す方法として、北の白馬を目指すルートと、松本から岐阜県の高山を経由して富山に向かうルートのどちらかを選ぶことになりました。ここでリーダーの田中は先に出発する白馬行きのバスには乗らず、高山ルートを取りました。心理的に先に出るバスをスルーするのは難しい。それでもパスしたのは超ファインプレーです」(前出・テレビ誌ライター)

 上田駅でのリーダーの判断が成功の要因であることは間違いない。だが、もうひとつ成功の鍵を握った点があるとこのテレビ誌ライターは言う。

「目的地が黒部駅と聞いた時点で、この旅は成功すると思いました。バス旅はゴールを鳥取砂丘や恐山、伊勢神宮など観光地にすることがあります。この場合、目的地行きのバスは早い時間に終わってしまうことが多いんです。夕方から観光地に行く人はまずいませんからね。ところが、黒部駅であれば夜に行く人もいるので、駅に向かうバスは遅くまで出ています。ぎりぎりたどり着けると思っていました。つまり、制作サイドが田中と羽田にそっと配慮したことで成功できたのではないでしょうか」

 成功したことで田中と羽田の続投が決定。これはテレビ東京にとって吉と出るか凶と出るか。いっそクビになったほうがよかった、なんてことにならぬことを願うばかりだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断