芸能

春の新CM女王「色香&荒稼ぎ」合戦(1)綾瀬はるかはCMだけで7億円越

 自粛、自粛と言われても目の保養は絶対に必要。人気美女のはつらつとした艶めかしい姿態が飛び込んできたら効果絶大である。暗いムードを吹き飛ばすフレッシュなCMで競演する美女たちは、稼ぎっぷり争いもハンパなかった。

 ビデオリサーチによる年2回の「テレビタレントイメージ調査」が発表された(20年2月度)。女性1位は綾瀬はるか(35)、2位は新垣結衣(31)。この組み合わせは18年2月度から5回連続で、激烈バトルが続いているのだ。

 綾瀬は4月から江崎「BifiXヨーグルト」の新CMがスタート。スプーンですくったヨーグルトを口にしてクチュクチュと頬張るのがなんともいやらしい。それだけでエロティックに感じるのが35歳になった綾瀬の真骨頂だ。

「推定8000万円というCM1本の契約料もトップです。昨年から1本減って9本ですが、女性タレントではCMだけで7億円超を叩き出すCM女王と言えます」(広告代理店関係者)

 一方、新垣は同調査で17年8月度以来のトップをうかがうべく、ビオリスのボタニカルシャンプー「エステティーク」のCM中、大人のムードのエロさで勝負に出ている。胸元チラリでショルダーレスのシックな黒のドレスに身を包み、絹のような真っ白な肌、浅く横に伸びた鎖骨ラインはゾクゾクするほど色っぽい。ノースリーブ、長く伸びた脚が印象的なKOSEの美白化粧品「雪肌精」も好評で、目下、若者ウケする日清チキンラーメンの健康ムードからイメチェン中だ。

 コラムニストの峯田淳氏が語る。

「新垣は12年に日本レコード大賞の司会を担当した際、衣装替えで同じような肩を露出した黒いドレスを着用して話題を呼んだ。あの時はまだ子供っぽさがありましたが、今回はしっとりした女性の色香が漂っています。しかも、シャンプー後のロングヘアからくすぐるようないい香りが漂ってくる気がする。ガッキー派にはたまらないお宝CMです」

 現在はアサヒ飲料や日清食品、ライオン、任天堂など9社のCMにと引っ張りダコだ。

「推定7000万円と言われ、CMだけで6億円以上の荒稼ぎです。ギャラ単価も綾瀬に1000万円ほど負けていますが、逆転を虎視眈々と狙っているでしょう」(広告代理店関係者)

 大ヒットした16年のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)から4年、さらに好評だった「獣になれない私たち」(日本テレビ系)から2年。元関ジャニ∞の錦戸亮とは破局説もあるが、女っぽくなったガッキーにエールを贈ろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」