芸能

あまちゃん 泣ける名場面ランキング(2)母娘関係が長年の歳月を経て修復

 3位には、1位と同じく第72話の主要出演者が勢ぞろいとなる旅立ちの場面が選ばれた。ここでは、駅のホームで母娘が別れるシーンに涙した人も多かったようだ。

「僕がいちばん感動したのもこの場面ですね。母の春子は叱りつけるような言い方ですが、セリフが深いんです」

 と語るのは、第52話で「トシちゃん似の男」としてビックリ出演した田原俊彦のものまね芸人の原俊作だ。

 電車が出発する間際に、アキが春子に、

「私、1年前と変わった?」

 と尋ねる。するといつもは娘を「バカ」「ブス」とこき下ろしていた春子が神妙な面持ちで、

「変わってないわよアキは。昔のままで地味で暗くて向上心も協調性も存在感も花も個性もパッとしない娘だったけど、だけどみんなに好かれた。こっちに来てみんなに好かれた。あんたじゃなくてみんなが変わったんだよ。自信持ちなさい。これはすごいことなんだからね」

 と娘を励まして送り出すのだ。親子の深い絆を感じさせる名場面と言えるだろう。原が続ける。

「母娘の気持ちがグッと身にしみました。でも、いちばん感動したのはこのドラマにそっくり芸人・原俊作を呼んでくれたことですね。なるべくオーバーにやってくれと言われて戸惑いましたが、台本にも『たーとしひこ』と書いてあったのでやるしかないと思い、いつも以上に思いっ切りやっちゃいました」

 続く4位は、第70話の夏と春子の壊れた母娘関係が、長年の歳月を経て修復するエピソードに票が集まった。

 25年前、歌手になるために上京しようとする春子。その気持ちを本気と知りながらも、大反対した夏。以来2人の関係には、言葉には出さない深い溝が刻まれていた。アキの上京話でその昔話が再燃すると夏は、

「すまねがったな、春子」

 と初めて娘へのわびの言葉を口にする。その直後、

「すっとした。やっと言えたべ。うどんでも食うか」

 長年のわだかまりは一瞬で氷解。ケロッといつもの親子に戻る、涙がホロリとにじみ出る場面だ。

 5位に入った第96話「おらのママに歴史あり2」での、若き日の春子が鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子=49=)の影武者としてレコーディングさせられるシーンも記憶に新しい。前出・亀和田氏が言う。

「いつかはアイドル歌手になることを夢みる春子が、喫茶店のウエイトレスをしながら、無理やり影武者をやらされ、さらには生放送の歌番組で口パクの音合わせまでさせられてしまう。この屈辱に耐えていた春子が、最後に『潮騒のメモリー』でデビューさせてくれとプロデューサーの太巻(古田新太=47=)に申し出ると、『プライドがないのか』と拒否されてしまう。最後に『プライドあるに決まってるじゃない。このままじゃ終われないから今日までアンタの言うことを聞いてきたんです! バカにしないでよ』とキレるシーンはあまりにかわいそうです。若き日の春子を演じる有村架純さん(20)は、かわいいだけでなく、小泉さんの若き日を演じるにふさわしい魅力がある」

 思い出しただけで涙が出てくる名場面だ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで