スポーツ

掛布雅之×真弓明信(5)2ストライクまではホームランを狙え

真弓 85年でいえば、俺、現役で1番を打ってる時にどうしても塁に出たいと思ってボール球に手が出ちゃってたんだよね。それでどうしたらと考えて気づいたんだけど、実は2ストライクまでホームランを狙っていったほうが、ボール球に手を出さずに済むんだよ。

掛布 ああ、ボールをしぼれるからね。

真弓 よく「低めに手を出すな」とか言われるけど、そもそもホームランを狙ってたら低めのボールなんかには手は出さないのよ。ホームラン競争するつもりで打席に立てば、意外とホームランが打てたり、もちろんヒットも打てる。でも、最近の選手は利口になったか知らんけど、1球目からアウトコースのスライダーを、右打者だったらライト前に狙って、結局それを引っ掛けてセカンドゴロやファーストゴロにしちゃうんだよね。

掛布 それは俺もすごく思うね。

真弓 しかも、それをランナーがいるからって4番打者がやるでしょ。俺は、4番だったらランナーがいるならホームランを狙えよって思っちゃうわけ。調子の悪い時はホームラン狙ったほうが納得したりする。

掛布 新井貴浩も、調子がいいのに進塁打を打ったりするんだよなあ。調子がいいなら進塁打なんて狙うなよって思うけど。

真弓 5番、6番を信頼してたら、そんなことしなくてもいいんだけどね。

掛布 それは確かにそう。ただ、5番、6番もヒットは打つよ。吉田義男監督はそういう考えだったよね。ノーアウト二塁だと4番、5番、6番でヒットを1本でも打てば点が入る。そんな時に吉田さんは一切サインを出さなかった。とにかく打て、と

真弓 そうだった、そうだった。

掛布 ところで、阪神の元1番打者から見て、今の1番はどうなの?

真弓 1番は打線をつなげたいと力みすぎて、凡打することがよくあるんだよね。そういった意味で言うと、西岡はしっかり塁に出るし、1番らしい1番だね。とにかく勢いがある。

掛布 僕の目線で言うと、4番打者っていうのは1番打者の結果を見てから、いろんなことを考えながら打席の準備をするわけ。その時に1番打者の1打席目で、アウトになるにせよヒットになるにせよ、4番の腰がベンチからグッて浮くかどうか。「おっ」と思う瞬間があるんだよね。4番をベンチから立たせるような1番じゃなきゃダメなんだよ。

真弓 そう、それが1番の役目。俺は5番や6番も打ったことあるけど、初回に自分の打席が来ると驚くもんね。「準備しときなさい」とか言われるんだけど、いつも回ってこないから準備してないんだよね。そういう時に回ってきたら、だいたい打てない(笑)。

掛布 だから1番は頭も体も休ませちゃいけないんだけど、西岡はそれができている。あいつは初回の出塁率が高いでしょ。マートンも準備をしているタイプだし、新井貴浩もそう。

真弓 そうだよね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」