芸能

四千頭身、「芽を摘まれてるみたい」指摘もあった“手痛い洗礼”浴びた夜!

 お笑い第7世代のエースとも言われる若手お笑いトリオ「四千頭身」。飛ぶ鳥を落とす勢いの彼らに“諸先輩方”が洗礼を浴びせた…ように見えた夜であった。

 現代の若者を象徴するような“体温低い空気感”で売れているトリオ「四千頭身」。6月13日(土)にはテレビ朝日系の「爆笑問題のシンパイ賞!!」(18時56分~20時54分)でネタを披露したのち、21時からはメンバーの後藤拓実(23)が「IPPONグランプリ」(フジテレビ系)にソロで挑戦した。

 しかし、この人気番組への“ハシゴ出演”が、今後の四千頭身にとってトラウマになりかねないのでは?と業界で囁かれたのだ。

 確かに「格が違う」「まだまだ修行が足りないな」と思った視聴者も多いのではないか。何しろ「シンパイ賞!!」で四千頭身に向けられた笑い声はあまり多くなく、まずここで、彼ら自身が誰よりも実力差を痛感したかもしれない。司会の爆笑問題、霜降り明星のほか、実力派のナイツやとろサーモン、ネタのおもしろさと勢い抜群のミルクボーイらが参戦しており、明らかに戦う相手が悪すぎた感もあった。

 そして、その後の「IPPONグランプリ」でも、後藤の解答は冴えを見せず、バカリズム、千原ジュニア、千鳥の大悟といった歴戦のツワモノとは、結果的に“底力”が違っていたという印象も感じられたという。他局の関係者が言う。

「はっきり言って、四千頭身のネタは、高校の文化祭レベルに見えます。後藤以外の2人はさらに素人感が拭えない印象。それでも若い女性たちにもてはやされていることに、売れっ子芸人たちの中には、首をかしげている人もいると聞いていますよ」

 その人気ゆえ、視聴率のことも考え、若くして人気番組に出演させたという面もあるようだが、特に、「IPPON」では、センターを務める後藤の“実力不足”が際立ってしまったという。別のテレビマンはこんな見方をする。

「ワタナベエンターテインメント所属の四千頭身の後藤は5人ずつ2ブロックに分かれて戦う番組のBブロックで戦いましたが、Bブロックの他のメンバーは千原ジュニア、千鳥の大悟、昨年のM‐1覇者であるミルクボーイの駒場孝、ロバートの秋山竜次と全員が吉本興業所属。Aブロックは吉本所属は麒麟の川島明とアインシュタイン稲田直樹で、他の3人はそれぞれ別の所属事務所でした。後藤一人が吉本の精鋭芸人に囲まれていて、まるで“早めに芽を摘まれている”ようにさえ見えるアウェイ感もあって、少し可哀想でしたね」

 ただ、逆に言えば、それだけお笑い第7世代のエースとして、将来を嘱望され、どこかで脅威に感じられてもいる証拠。揉まれていく中で、トリオ名さながらの今後の“伸び”に期待したい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」