芸能

ビートたけしの名言集「マヌケなタイトルを調べてくれ」

 先日、週の真ん中のある猛暑日、暑さを理由に昼から家でしこたまビールを飲み、いつの間にか寝てしまったわたくしが、喉の渇きを覚え目を覚ますと、外はすっかり日が暮れており、時計の針は18時を軽く過ぎていました。

 で、起きしなにケータイを手繰り寄せ待ち受け画面を確認すると、思いっきり〈15時18分着信殿〉といった履歴が目に飛び込んできたのです。

 一気に目が覚め、“家にいながら、明るい時間にかかってきた殿からの電話に気付かなかった自分”にやや落ち込みながらも〈はて?殿は何の用事で? 何かしくじったっけ?〉と、不安な思いで携帯を見つめていると、待ち受け画面がパッと明るくなり、兄さん(兄弟子)の〆さばアタルから着信が入ったのです。

「もしもし北郷、さっき殿から電話があってさ、『北郷のとこに電話したんだけど、繋がらねーから、あいつにちょっと伝えといてくれ』って伝言を頼まれたんだよ」と、殿からの着信についての答えを、さらっと教えてくれたのです。

 なんでも殿は、

「今よ、ちょっとアダルトビデオの話を書いてんだけど(小説ね)、北郷はスケベで、そっち方面詳しいだろ? だからあいつによ、AVのマヌケなタイトルと、あと、マヌケエピソードなんかをちょっと調べて、土曜に持ってきてくれるよう言っといてくれ」

 と。この伝言を聞いた時、まず〈殿にスケベだと思われていたのか〉と、軽く落ち込みながらも、殿からの着信が“何かしらのお叱りの電話”でなかったことにホッとしたのです。

 誰かの弟子になるということは、思い当たる節がなくても、常に〈何か師匠に怒られるんじゃないか?〉と、かすかな心配を抱えて過ごすということなのです。

 で、殿とAVといえば、20年程前、わたくしが殿の弟子になりたての頃、某番組で「今度よ、思いっきりAVでも撮ってやろうかと思って」と、発言していたことがあり、さらに「俺の弟子をAVの男優に仕立て上げて、あの業界に潜入させるか!」と、何が目的なのかよくわかりませんが、“たけし軍団AV男優構想”をぶち上げていたこともありました。殿の中で、いつの時代もどこか怪しくグレーゾーンな香りが漂うポルノ産業は、興味の尽きない対象なのでしょう。

 最後に、殿は以前、

「俺は若い時、オナニーってほとんどしたことねーんだよな」

 と、酒席で告白していたことがありました。なんでも、殿はヤング時代、当然エッチはしたくてしたくてたまらなかったそうですが、だからといって自慰行為をして済ませるといった思考にならなかったそうです。ひと頃、「正座をしてAVを見ながらオ○ニーをしていた」といった独白も聞いたことがあります。

 しかし、お世話になっている師匠の“かつての自慰行為事情”を、淡々と記しているわたくしもどうかと思いますが──。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」