芸能

半沢直樹“最終回、幻のラストシーン”(2)鬼気迫るラストシーンにかたずを飲んだ

20131010p

 真相を探る過程で、最終回でカットされた“未公開シーン”があったことを突き止めたのだ。

 幻のシーンは半沢のドヤ顔ラストの次に用意されていたという。

 半沢には当然昇進の辞令が下り、祝杯を交わそうと居酒屋で待っていた同期の2人は、半沢から出向の報告を受けると、不満を爆発させる。

「いったい、どういうことなんだ!」

「それはないだろう」

 2人は半沢が思い余って会社を辞めてしまうのではと案じると、ここまで辞令に関して完黙していた半沢が、初めて胸中を吐露する。

「オレは会社を辞めたりしない。新しい会社で頑張るだけだ」

 むごい人事も天命と考え、半沢は出向先で実績を上げ、再び銀行へ戻る決意を示して、ドラマを締めくくるはずだったというのだ。

 これほど重要なシーンが、なぜ全てお蔵入りになってしまったのだろうか。

 ドラマ関係者がこう打ち明ける。

「台本上では、この3人の場面がラストシーンとなる予定でした。しかし、最終回後半は半沢と大和田の一騎打ちがメインとなり、土下座のシーンが何よりも重要な意味合いを帯びてくることになった。さらに、香川さんも最大の見せ場として、半沢に土下座を命じられてから、足元にひれ伏すまでに5分以上を要する鬼気迫る熱演でした。そのため、最後の同期3人のシーンはカットになった」

 しかし、前出・ペリー氏は別の見立てをする。

「人気ドラマでも話が完結してしまえば、視聴者はそれで満足して、冷めてしまいます。だから、あえて満足させないで、次を期待させるのはテレビドラマの常套手段でもあります」

 前述の本誌アンケート調査では、「気分がモヤモヤした」という回答がトップだったが、僅差の2位(65人)には「続編を見たいと思った」がランクインした。

 芸能デスクが解説する。

「この中途半端な終わり方はドラマ業界では『クリフハンガー』と呼ばれ、視聴者を『宙づりのまま』にすることで、興味を引き伸ばす演出の一つです。日曜夜9時に半沢を見なければ1日が終わらないという社会現象になったわけですから、謎を残した終わり方をすれば、興味はさらに雪ダルマ式に増す仕組みです」

 過去にも視聴者がお預けを食らったケースがあった。同じくTBSで09年に放映され、平均視聴率20%を超えた人気ドラマ「JIN─仁─」だ。

「パート1では、仁の頭の中の胎児の謎は解けないままラストを迎え、見ていた視聴者は『アレは何だったんだ?』と大騒ぎになりました。しかも、ドラマ終了直後、続編は作らないという話でした。結局、続編が放送されて謎は解けましたが、それまで1年半ほど待たされました」(前出・ペリー氏)

 この時も、最終回の瞬間最高視聴率はパート1が29.8%、パート2が31.7%と高い数字を記録している。

「大和田を土下座させ100倍返ししたのに、そのあとが『バンザーイ! なしよ』ですからね。でも、続きを見せるためにはあれぐらいのインパクトが必要だったのかも。『小説の続きがあるんだから当然、続編をやるんでしょ』ぐらいに思っていた視聴者をザワつかせてやろうというテレビ局の作戦だったのではないでしょうか」(前出・ペリー氏)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで