芸能

国民的〈CMシンデレラ〉を総直撃<大場久美子>「ハウスプリン」

 70年代アイドルは数多いが、グラビアとCMの稼働率では大場久美子(60)がトップランク。そして、あの代表作の謎を語ってくれた。

──アイドル時代よりも前に「CM初出演」があったんですね。

大場 実は私には子役のキャリアがあって、早い段階から出ているんです。森永のチョコレートで「草花」や「マロン」のCMでしたけど、まだ無名でしたので、ほとんど知られていません。

──そして「あこがれ」で歌手デビューした77年以降、一気にCMが増えましたね。特に印象深いのが、ハウス食品の「ハウスプリン」(77年)です。

大場 当時、私はほとんどスッピンだったんですけど、CMの撮影はものすごくお化粧をされるんです。ちょっと自分の顔でないような違和感がありましたね。

──その「ハウスプリン」は、今ではあまり見かけませんが、家庭で作る粉末のプリンの素でした。

大場 CMでは私の顔よりも大きなプリンがお皿に乗っかっていました。覚えていらっしゃるかな。

──CMで最後に子供たちが「デカプリン!」と叫んだこともあって、愛称が「デカプリンちゃん」の時もありました。CMだけでなく、水着グラビアが多かったので、世の男たちはビキニの胸元を見ながら、そう呼んでいたような記憶が(笑)。

大場 そのようなことを聞かされたのは、アイドルを卒業して、オトナになってから。そういえば、私のファンクラブの会報も最初は「プリン」で、つくづく縁がありますね。それにしても「デカプリン」が、私の体型と引っかけてあったとは、なんとも複雑な心境です‥‥。

──男たちはそういうことで騒ぐ生き物ですから、ご容赦ください。さて、同じハウス食品では「ククレカレー」(78年)にも出演。

大場 キャンディーズが解散して、有名な「おせちもいいけどカレーもね♪」のフレーズごと引き継いだ形です。

──これまた定番商品ですね。カレーを日本の国民食にしたのは、ハウス食品の功績です。

大場 これも子供たちと一緒に食べる撮影なんですけど、誰かのスプーンの向きがちょっと違うだけで撮り直し。というか「食べ直し」です。トータルで7皿は食べたんじゃないかと思います。

──おなかがパンクしなかったんですか。

大場 若さですかね、あの当時は一日中食べててもケロッとしていましたよ。

──なるほど。ところで週刊アサヒ芸能では14年に「35年ぶりのビキニ撮影」を掲載し、ワイドショーでもたびたび取り上げられるニュースとなりました。

大場 お世話になりました。楽しかったです。

──そして今年は還暦を迎えられたということで、今の若々しさなら「60歳ビキニ」も可能かと思いますが。

大場 うーん、体作りを頑張りすぎて、ケガしたりもしたんですよ。もう一度仕上げるには、65歳になってしまうかもしれません。

──お待ちしましょう!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」