芸能

寺門ジモン どんな肉でも僕が焼けばおいしくなる

テリー そんなにいつもおいしい肉ばっかり食べてると、もう安い肉なんて食べられないでしょ。

寺門 いや、これは考え方ですけど、安い肉を生かす仕事ってあるじゃないですか。メスの柔らかい甘い香りがする肉だからいい、去勢牛の肉だからダメってわけじゃなくて、去勢牛の肉なら、いかに薄くスライスしておいしくするかとか。僕はそういう仕事に楽しみを求めるんですよ。

テリー でも2000円で食べ放題の焼肉に行ったら、硬い肉もあるじゃない。

寺門 それは硬く焼いちゃってるんです。僕が焼けばおいしくなります!

テリー アハハハ! そうなの?

寺門 そうなんです。僕は肉を見て、焼き方や食べ方を判断しますから。高い肉だからいい、安いからダメじゃないんです。例えば、硬い肉なら僕は繊維を潰しながら焼きますし、お店の方に「違うお皿にタレを持ってきて。で、ネギを刻んできてください」って言うこともあります。「タマネギをちょっとクラッシュしてきて」とか。で、自分でタレを作って、肉を漬けて、ヅケみたいにして食べるんです。

テリー もうクレーマーだよね(笑)。

寺門 そうです、ウザいですよ。でもテリーさん、もしおいしくないお店があったら僕を呼んでください。絶対おいしくしますから。

テリー いや、ありがたいけどさ(苦笑)。

寺門 あっ、じゃあ、これはわかっていただけるかな。僕、牛丼を時間指定で食べに行くんですね。

テリー どういうこと?

寺門 追求して同じお店に通うんですけど、そうすると、この牛丼チェーンのお店は、朝10時に新しい肉やタマネギを追加するってことがわかってくるんです。

テリー あぁ、つぎ足す時間が決まってるんだ?

寺門 そうすると、ずっと煮込まれてタレがよく染み込んだ肉やタマネギと、ほどよく火が通った新しい肉とタマネギが混ざった、ちょうどいい時間があるんです。だから、その時間を狙って行ったりするんです。

テリー すごいね、チェーン店でもそこまでするんだ。

寺門 秋元(康)さんに「ジモンちゃん、なんでそんなに食運があるの?」って言われたことがあるんですよ。だって秋元さんのほうがお金も人脈もあるし、いいお店にもいっぱい行ってるはずなのに「ジモンちゃんと行った時のほうが、おいしいものが出てきておかしい。それは食運以外の何物でもない」って。

テリー へぇ。

寺門 でも、それって考えたら、僕はそのお店をリスペクトして、そのお店のいちばんおいしいものを食べるには何をすべきかをずっと追求してるんです。そうすると、お店の方は「ジモンさんが来たらこれを出そう」と思ってくれますよね。そういう積み重ねが食運を呼ぶのかなって思うんですけどね。

テリー なるほどね。でも、俺が店主だったら「面倒な客が来たなぁ」って思うけどね。

寺門 はい。僕、もう「美味しんぼ」の海原雄山化してきました。前に広島の焼肉屋さんに入ろうとしたら、扉をガンと閉められて、「なんで?」って聞いたら、「あなたに出す肉はない」って言われましたから。

テリー アハハ、そんなこと言われたんだ。

寺門 最近ちょっと増えてきました。けっこういいお年の寿司職人のオヤジさんの手が震えてる時があるんですよ。僕に寿司を出す時にブルブルブルって。もちろん、そんなプレッシャーかけてるわけじゃないんですけどね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」