芸能

広瀬アリス「23歳の深突き絶頂」公開(1)“下腹部ナメ”に体をのけぞらせた!

「広瀬すずの姉」というフレーズは過去の話。広瀬アリスの評価がうなぎ登りだ。出演したドラマはヒットを連発。バラエティー番組やCMでマルチに活躍する中、現在26歳の彼女が、23歳の時に脱いでいた至宝のベッドシーンを発掘!テレビでは見られない「艶技」、それは「想定外」のシーンだった。

─自宅のベッドでアリスが演じる古着屋のショップ店員・本津あかりが寝ていると、以前、酔っ払った帰り道に偶然出会い、そのまま一夜をともにしたサラリーマンの矢々田(笠原秀幸)から電話がかかってきた。

「今から行っていい?」

 急な誘いにアリスは少し間を置いて、「いいよ」と返答。リビングに移動し、部屋着のジャージとピンクのTシャツを脱ぐと、胸の肌着をつけていない姿のアリスの大胆な背中があらわに。透き通るような白い肌にほどよくついた肉づきのいい背中は、それだけで見応え十分な艶を放っている

 アリスは白いTシャツとショーパンに着替えると、キッチンでワンタンスープを作って男を待っていた。

 部屋のチャイムが鳴り、玄関のドアを開けると、男は靴も脱がずにアリスにキス。そして、「ちょっと待って」という戸惑いの言葉を無視して、そのままTシャツを脱がせギュッと抱きしめた。

 それから場面はベッドシーンへ。男は布団をかぶったまま、アリスの下腹部に顔を埋める。舐め回すような舌遣いが絶妙だったのか、

「はぁはぁ、はぁんっ」

 と快楽に溺れた吐息を漏らし、アリスは絶頂しながら大きく体をのけぞらせるのであった。

 その反応に満足したように男はモゾモゾと布団から顔を出し、上になり「うぅ」と低い声を上げながら“アリスの中”に入っていく。それからマッパの2人は見つめ合い、濃密に唇を重ねると、男はゆっくり力強く腰を動かし、何度も深く突き刺した。そのスローなリズムに合わせてアリスは目をつぶったまま、

「あん、あん、んん~」

 と甘いアエギ声を室内に響かせ、男の首元に手を回しクライマックスに向かい密着度を高めてみずからも果てていく…。

 今までの作品では見ることがなかったアリスの悦楽の絶頂の表情にドキドキさせられていると、行為の最中にアリスの心の声がナレーションで流れる。

〈私は誰かに求められるのが好きだ。私の体の上で男の人が喜んだり、癒されていくのを感じるのがとても好きだ〉

 行為を終えたあと、アリスが作ったワンタンスープを食べて、男は帰っていくのだった─。

 これは、18年9月に公開された小泉今日子主演の映画「食べる女」(東映)の一場面である。

 筒井ともみの短編小説集を映画化した作品は、先の小泉を筆頭に、鈴木京香、沢尻エリカ、前田敦子、壇蜜、山田優ら豪華キャストが集結。しかも小泉の女優休業前のラスト映画ということで、公開前からメディアをにぎわせた。当然ながら、これだけの豪華布陣だけに、アリスのベッドシーンが話題になることはなかった。それだけではない。

「興行ランキングは初週からトップ10圏外で大コケしてしまった。映画が話題にならなかったことで、アリスは大胆シーンを披露したのに、まるで注目されなかったのです」(映画ライター)

 それが結果的に秘蔵の「至宝」作品となり、主役級を食う輝きを見せたアリスの評価が、業界内で高まったのは言うまでもない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏