京都競馬場が改築・改修工事とあって、西は競馬場を目まぐるしく替えており、今週から阪神競馬場での開催。一方の東は通常の東京開催であるが、東西とも毎週のようにクラシックにつながる重要な一戦が行われている。
今週、東京で行われる共同通信杯は、まさにクラシックに直結する一戦だ。
近いところではゴールドシップ(12年)、イスラボニータ(14年)、ディーマジェスティ(16年)がここを勝って皐月賞馬になっているように、このレースで勝ち負けしてクラシック、GIを制した馬は多い。まさにファン必見の注目すべき重賞である。
今年もなかなかの顔ぶれ。頭数はそれほど多くないが、各厩舎期待の逸材、良血馬揃いで、見応えある激しい競馬になること請け合いだ。
新馬─特別と目下2戦2勝のエフフォーリア、皐月賞馬エポカドーロの弟キングストンボーイ、やはり皐月賞馬アルアインの全弟シャフリヤール、そして朝日杯FS僅差2着のステラヴェローチェなどが人気、有力どころとみられているが、他の馬も素質は見劣りすることなく、馬券的にもなかなかおもしろい競馬と言っていいだろう。
毎年、評判馬が揃う重賞とあって、そう大きく荒れることはない。03年に馬単が導入されて以降、これまでの18年間、その馬単による万馬券は3回(馬連は0回)。この間、1番人気馬は4勝(2着5回)、2番人気馬は3勝(2着3回)。1、2番人気馬によるワンツー決着は3回。つまり、馬券的には比較的堅く収まる傾向にある。
とはいえ、ここまで素質馬揃いだとしぼりづらい。馬券的には前述した人気どころから入るのが筋だろうが、穴党として最も狙ってみたいのは、タイソウだ。
前走の京成杯は、新馬戦を勝ったあとで、いきなりの重賞。それだけ陣営の期待は大きかったわけだが、さすがに相手が揃っており、勝手が違った。スタートがよく2番手につけられたが、道中、流れが速くなるとヨレたりしてスムーズさを欠き、最後は失速。6着に敗れてしまった。
しかし、これをもって力不足とみてはいけない。パドックで落ち着きがなかったことを思うと、関東までの初の長距離輸送もこたえたようだ。
使われたことでガス抜きができたのか、この中間は落ち着きを取り戻して実にいい雰囲気。稽古の動きもスムーズで軽快。状態はかなりよくなっているとみていいのではないだろうか。ならば京成杯は大きく離されたわけではなく、いい経験になったことを思うと、巻き返しがあっていい。
近親にウインクリューガー(NHKマイルC)がいて、一族に3冠馬ディープインパクトなど活躍馬がキラ星のごとくいる良血。モーリス産駒でもあり、地力はかなりのもの。人気が落ちる今回は、大きく狙ってみたい。
京都記念は、ラヴズオンリーユーに期待だ。
前走の有馬記念でも狙ったが、本来の姿に戻りきれていなかった。馬体が細く映り、パドックなどでも落ち着きを欠いており、持ち味の鋭い切れが見られなかった。
しかし、この中間は落ち着き払って実にいい雰囲気。1週前の追い切りも軽快だった。今度は〈1 1 1 0〉と、実績ある阪神が舞台。改めて注目したい。