芸能

テレビから消えた“あの女子アナ”を追え<日本テレビ>奔放すぎた葉山エレーヌはアナウンス室追放

 民放の開局第1号にして、常に視聴率争いのトップを争う日本テレビ。巨大な組織には、女子アナたちの複雑な事情も点在する。

 女子アナブームが過熱した92年、先行するフジに負けじと日テレも「DORA」というアイドルユニットを結成。その中心にいたのが永井美奈子(55)であった。永井は96年の退社後もフリーアナで活躍したが、01年に実業家と結婚。

「その後の出産もあり、なるべくテレビには出ない道を選択。クラシックコンサートの司会やエッセイの執筆など、マイペースな活動を続けています」(日テレ関係者)

 同じく「DORA」の一員だった藪本雅子(53)は、報道局記者への異動を経て、フリーに。記者時代からハンセン病報道をライフワークにしており、退社後は上智大学大学院で修士号を取得する。

 また「国際女性会議WAW!」のアドバイザーに就任し、19年6月には、自身の性暴力被害を公表している。女子アナ時代も清原和博や、なべやかんなど有名人とのトラブルを口にしていたが、見て見ぬふりができない性格は変わらないようだ。

 一時は「好きな女子アナランキング」の1位に輝いた西尾由佳理(43)は、11年8月の退社後はフリーアナに。ただ、期待されたほどの活躍とはならず、今年2月に新型コロナウイルスへの感染を公表。皮肉にも久々にニュースの提供者となって登場した。

 97年に入社した馬場典子(46)は、12年にスキャンダル報道が続く。

「文春に局内のリークと思われる『横領疑惑』を書かれ、さらには発端となった『二股セフレ』の存在まで。結局、担当番組を次々と外されることになり、14年に退社へと追い込まれました」(放送記者)

 それでも、フリーアナとして再起した馬場は、今では大阪芸術大学放送学科教授の肩書きも持っている。たくましいことこの上ないだろう。

 日仏ハーフアナとして豊満ボディを誇った葉山エレーヌ(38)は、なんといっても、12年に年下男性と結婚に至った報道が強烈すぎた。

「エレーヌのマンションをカメラマンが張っていたら、男と一緒にいたマンションの窓がガラ開きで、外から丸見えの形で激しく愛し合っていたとのこと。さすがに、誌面に『あの場面』の写真は自粛されていましたが‥‥」(フリーカメラマン)

 ただし、14年にはスピード離婚。こうした奔放な言動が災いしてか、16年にはアナウンス部兼任でインターネット事業局へ異動。18年にはアナウンサー職を解除して総務局、20年には総務局ファシリティ事業部へと異動を重ねる。もはや、女子アナとしての姿を見ることは絶望的なようだ。

 エレーヌに負けじと奔放なイメージだった宮崎宣子(41)は、病気休業などを繰り返し、毎年のように退社報道が出たが、実際に退社したのは入社から丸10年後の12年。フリーになって離婚も経験したが、現在は自身の個人事務所に加え、ハーブの会社も設立。今や勝ち組に転じている‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」