スポーツ

「幅寄せ騎乗&暴言で騎乗停止」岩田康誠の「騎手イジメ実態」を藤田伸二が動画暴露!

 春のGIシリーズの谷間となる4月24日、阪神6Rの返し馬の際、藤懸貴志騎手(28)に対してムチで馬をラチ沿いまで幅寄せし、粗暴な発言をしたとして、JRAは岩田康誠騎手(47)の「即日騎乗停止処分」(4月25日~5月8日の14日間・開催4日間)を発表した。スポーツ紙記者が話す。

「コトの発端は当日の第2Rの最終コーナーで起きました。藤懸騎手の前にいた馬が外斜行して藤懸騎手が急ブレーキ。その後ろを追走していた岩田騎手も急きょ、外に進路を変更して事故は防げましたが、その時の藤懸騎手の位置取りや裁決室での対応に岩田康騎手は不満を抱いていた。それで6Rで一緒になった際、あのような行動を取り『日本中央競馬会競馬施行規程第147条第20項』(競馬の公正確保について業務上の注意義務を負う者としてふさわしくない非行のあった者)が適用された。通常の騎乗停止は『翌週から』ですが『翌日から』というのは、かなりレアケースです」

 岩田康騎手は「すみませんでした」と反省しているというが、これに怒りを覚えたのが元ジョッキーの藤田伸二氏だ。当日の夜、YouTube「藤田伸二チャンネル」で、翌日騎乗のない現役騎手に電話で聞いた話として、岩田康騎手による「若手騎手イジメ」は”日常茶飯事”だったことを次のように暴露した。

「康誠は自分が中央競馬に入って来てから、自分より後に入ってきた連中たちをイジメてたっていうかね、まあ、そういう情報もチラホラ聞いたんですよ。藤懸だけじゃなくて、4~5人ね、若い子が康誠の犠牲になっているという人間がいるらしいです。藤懸に関しては、康誠が酔っぱらって調整ルームに入って来たらしくて、藤懸は悪いことをしてないのに、いきなりボッコリ蹴られたとか、あこぎなことでいきなり殴られたり。藤懸もそういうのがあって、公正室に報告しに何回か行ってるらしいんですよ」

 そのことで岩田康騎手は公正室から始末書を2回ぐらい書かされてるとも。

「康誠は藤懸のこと何が気に入らないか、そこは知らないけども、だいたい競馬でね、馬まで使ってそんなことするっつったら、ホントプロフェッショナルに欠けてるし、すげぇ腹立たしいことであってね。馬券買ってるファンの人にも迷惑かけることであって。ほんとアホなんちゃうかなと。報道だけ見たら返し馬だけでなんでこんな『即日騎乗停止』というのは、みんな不思議がってると思うんですけども、これが事実です」

 過去に複数回の暴力行為があったことと今回の件を合わせて異例の「即日騎乗停止処分」が下されたというわけだ。

 藤田氏は開催4日間の騎乗停止についても甘いと指摘しているが、春のGIシリーズで盛り上がりをみせているだけに、岩田康騎手には二度とこのような事件を起こさないよう、反省してもらいたい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」