芸能

ヒロミ&小峠英二の新番組、4月発進バラエティ番組で断トツ好調の“勝因”

 5月25日放送の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(日本テレビ系)の平均視聴率が10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。同番組は4月にスタートしたバラエティ番組。オモてなしすぎでオモしろくてウマい店、略してオモウマい店をありのままに紹介するヒューマングルメンタリーだ。この日放送されたのは、30年間休みなしのデカ盛り食堂、インスタ映えするアートなデザートと料理を出す行列カフェ、エンドレスな無料サービスが当たり前の激安食堂の3軒。いずれも一癖も二癖もあるこだわりの店主と店を愛してやまない常連客、みるからにうまそうな料理が次々登場して、胃袋を刺激しまくった。

「ユニークな番組です。まず店選びからして変わってる。ネット検索したり、電話取材してアポ取りするのでなく、降り立った街でタクシーに乗って店を探す。これと見込んだ店で食事、味を確かめてからようやく取材交渉に入り、密着取材を進めていくというもの。魚嫌いの店主が絶品魚料理を出す店、客の喜ぶ顔見たさについ盛りを増やしてしまう店、開店前から長蛇の列ができる店など、近くにあったら行ってみたくなる店ばかり。見せ方も工夫されていて、グルメ番組に必須のナレーションは必要最低限に抑え、出演者から思わず飛び出すリアクションを重視。MCのヒロミも進行役の小峠英二(バイきんぐ)も仕事を忘れ、ゲスト以上に大仰に驚いたり、爆笑したり、ツッコミを入れまくってはガチで楽しんでいる。まるで茶の間でテレビに向かってしゃべるおっさんにしか見えないほどリアル」(芸能ライター)

 制作は中京テレビ。前身は東海ローカルのグルメバラエティー「PS純金」。全国ネットの特番「ウマい!安い!おもしろい! 全日本びっくり仰店グランプリ」を制作したところ大好評となり、「オモウマい店」のタイトルで、全国放送されることになった。

「視聴率も絶好調ですね。4月スタートのバラエティ番組はどれもひとケタの絶不調。ダウンタウンの浜田雅功の『オオカミ少年』(TBS系)が3%台、明石家さんまとマツコデラックスがタッグを組んだ『週刊さんまとマツコ』(TBS系)が4%台、ダウンタウンの松本人志の『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系)が7%台(いずれも所帯視聴率、ビデオリサーチ調べ、関東地区)を続けているのに、この番組だけは11.8、12.3、12.1、12.0、10.7、10.8%(所帯視聴率)とコンスタントに2ケタをキープし続けています。前番組の『火曜サプライズ』がグルメと旅がテーマの番組だったことで、そのまま視聴者を引き付けることに成功したようです」(テレビ雑誌記者)

 大物芸人の知名度やパワーも番組企画力、ネタのおもしろさにはかなわないということか。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」