芸能

フジ最強新人・竹俣紅が本邦キャラで狙う「カトパン越え」(1)高校時代には松本人志と共演

 今年4月、フジテレビに入社した新人・竹俣紅アナが研修期間を終え、6月21日には「ネプリーグSP」に出演、本格デビューを果たした。元女流棋士で、14歳でプロ棋界入りし、入社前まではタレント活動も行っていたという。華麗なる転身を果たした、規格外なスーパールーキーの素顔に迫る!

 今春フジテレビに入社し、研修を経て5月にアナウンス室に配属された竹俣紅アナ(23)。

 美人女流棋士として注目を浴び、大学卒業まで芸能界で活躍していた「超大型新人」である。

 8月放送予定の特番「ラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~」では、松本人志(57)、ナインティナイン、中居正広(48)らとともに出演。同期の小山内鈴奈アナ(24)、小室瑛莉子アナ(22)とともに総合司会に抜擢された。本格始動を控えた今、テレビ業界の注目の的となっている。

「近年では元乃木坂46のテレビ朝日・斎藤ちはるアナ(24)や日本テレビ・市來玲奈アナ(25)ら『元芸能人』の肩書を持つ女子アナは決して珍しくありませんが、竹俣アナは女流初段の元プロ棋士にしてナベプロ所属の芸能人という前歴。個人で活躍したタレントとしては、女子アナ史上ナンバーワンの実績の持ち主でしょうね」(テレビ関係者)

 いよいよベールを脱ぐ竹俣アナの「規格外のポテンシャル」に迫ってみると──。

 中学2年生でプロ棋士デビューを果たした後、芸能活動を本格化させたのは16年にワタナベエンターテインメント入りしてから。

 このテレビ関係者がその度胸のよさを明かす。

「16年に“JK棋士”として出演した『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、ベッキーの『ゲス不倫』が取り上げられた際、『もうみんな飽きてます』とバッサリ切り捨てるなど、ホンネのコメントを連発。松本人志も『この子はオモロイ』と絶賛していました」

 知性と大胆な発言により、お笑い界から絶大な信頼を勝ち得ているのだ。

「彼女とはたびたびクイズ番組で共演し、昨年6月にワインバーデートも報じられたカズレーザー(37)は『全力!脱力タイムズ』(フジ系)で『口説かれたい女性芸能人』に竹俣アナの名前を挙げるなどゾッコンです。AbemaTVで共演した千鳥の大悟(41)からも『クソ度胸がある』と最大級の褒め言葉をもらっています」(テレビ関係者)

 意外性も彼女の魅力のひとつ。芸能関係者があとを引き取ってこう明かす。

「おっとりした見た目に反して気が強く、超のつく毒舌キャラなんです。相手を問わず、言うべきことを言うのがポリシーで『80歳になったら“言ったら世間から怒られること”をつぶやく“老害ツイッター”を始める』と公言しているほどです。今後、テレ朝・弘中綾香アナ(30)のお株を奪う毒舌ぶりが期待できますよ」

 さらに、これ以上ない「オトコ受け要素」まで持ち合わせている。

「竹俣アナは3年前に出演した『有吉ジャポン』(TBS系)で田中みな実(34)から恋愛経験について問われた際、『ないです』と即答し、処女であることをニオわせていました。その後もオトコを徹底して近寄らせない。スキャンダルが頻発している女子アナ界にあって貴重な存在で、男性人気を独占し得る逸材ですよ」(芸能関係者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」